※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米まま🔰
子育て・グッズ

A保育園は公立で企業運営、施設新しく食事洋風。一方、Bこども園は家庭的で先生年配。周りの反応は好意的。どちらがいいでしょうか?

どちらの園にしますか?
アドバイスください🙋‍♀️

A【公立だが企業が運営している保育園】
自宅から徒歩15分
園庭狭い遊具少なめ
今時(先生はインカムでやりとり、お便り帳なしでスマホで管理、送迎時セルフでカフェスペースがあり使用できる)
施設は新しい
食事はホテルのような洋風おしゃれ(元ホテルシェフ採用)
食費以外は負担なし
イベントはホールなどを借りて大掛かり
母体が大きく口コミをみると入れ替え激しい?人手不足のコメントがちらほら
保護者会などはないが、年長さんだけアルバム委員のようなものがある
周りに通わせている方がいない、市の保健師さんは曰く「悪いわけじゃないが今時」
枠が16名


B【認定こども園】
自宅から徒歩10分
園庭は普通だが遊具がいっぱい、隣に市が管理しているグランドがありよく使用しているとのこと
家庭的
施設は古いが一応リフォーム済み
食事は和食中心
入園金や施設管理費が毎月5000円程
イベントは雨天時狭い園のホールで行う
年配の先生が多い
保護者会などはない
周りに通わせている方がいるがとくに不満はないそう
見学行った際の雰囲気はよく周りの保活ママさんも気に入っている
枠が4名





コメント

新米まま🔰

あと、Bこども園はお弁当が月1あります!

はじめてのママリ🔰

私だったらBの子ども園がいいです!何より子どもが毎日生活するところなので園庭がそれなりにあったり、グランドがあると伸び伸び遊べるし、給食も子供にとって洋風なおしゃれにするメリットがあまりわからないので和食の方が健康的で良いなと思いました😂
後なにより、通わせてる親御さんから不満がないのも良いなとおもいました!

  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    私も実はB子ども園に気持ちが傾いていて、ただ半分は幼稚園の子なので夏休みとか長期休みはいない💦それとお迎えが半分は早いから、比べて可哀想になっちゃうかなってところが懸念でして😂でも確かに、不満がないのがすべてですよね!

    • 10月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園に比べるとお迎えが早い子が多いと思いますが、普段遊べない子とも遊べる機会にもなるって考えたらプラスにもなる気がします😊

    • 10月20日
  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    確かに色んな環境の子と遊べると考えたらプラスになりますね!😊
    今日Bこども園を第一希望で出してきました💕途中でBこども園を覗いてきたのですが、やはり子どもが園庭でのびのび活動していてB園にして良かったと思いました😊当初はAを第一希望と考えていたので、後押ししていただきありがとうございました❤️

    • 10月20日