2歳5ヶ月の娘は保育園では内気で、先生や友達と話すのが苦手。家では元気に歌ったり遊んだりするが、園では萎縮してしまう。成長すれば改善するか心配。経験を聞きたい。
2歳娘について。
現在2歳5ヶ月の娘についてです。
10ヶ月のときから保育園に通っており、引越しや退職で預けない期間もありましたが、今はまた違う園に7月から通っています。
家では、お喋りもよくするし、感情表現も豊かで、歌なども大好きでよく歌ったりするのですが、保育園で先生やお友達がいるところだと、非常に内気でモジモジしてしまいます。
お喋りもあまりしないらしく、話しかけられれば答える程度。歌や手遊びも、興味を持ってる様子はあるものの、歌ったり手を動かしたりはしない。
自宅では、その日にあったことや園で歌ってるであろう歌を歌ったり踊ったりしてくれます。
できないわけではないけど、物怖じして、園では萎縮してしまうようです。
おもちゃで遊んだりお外遊びは楽しんでるようです。
今日も、お迎えのときに先生から、
できないことがあったときに、先生に「〜して。」などの要求ができず、1人でじっとしてることがあると言われました。頼んだりお願いを口にすることは、今後も大事なので、家でも練習してください。とのことでした。(家では普通にするのですが…
娘より月齢の低い子も、できてるとのことで、、心配になっています。
もう少し成長すれば、物おじせずにやれるようになるのでしょうか。
このまま、外では意思表示せず静かなままなのでしょうか…。なんだか、思いっきり楽しめず遠慮して過ごさせてるようで、かわいそうになってきます。
内気なお子様をお持ちの方いらっしゃったら、経験お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
mr
場面緘黙症とかではないですかね😭
知り合いの子供がそんな感じの様子です!
ママリ
2歳児クラスの娘がいます、2021.4から保育園です。うちもかなり内向的です。でも性格はあるから、そんなものよ!で通されてました。先生によっても心を開かないとお喋りもまともにできませんでした💦でも2歳児クラスになって成長しました✨下のクラスの子の面倒を見たり、発表会や運動会などの経験を積んでどんどんお姉さんになり、自信を持って先生にもお願いできるみたいです!今まで抱っこじゃなきゃ登園できなかったのに、最近になって、お腹に赤ちゃんいると言ったら歩いてクラスに入れるようになりました。早生まれなので、できなくて当たり前、で甘やかされて育ち、親も先生もいつまでも赤ちゃんってかんじだったのですが😅案外子供は成長してました💦それでもまだまだ内向的で、人見知りもあるし、性格でしょうね😅
今1歳児クラスですよね?クラスで月齢が大きいほうだから目立つだけだと思うんですが違うのでしょうか🧐きっと今は下のお子さんのこともあり、赤ちゃん返りもある時期ですし、もう少し色んな経験をつめば違うんではないかと思います。個性であって障害では無いと思いますし。今できなきゃいけないことなのか?来年でも十分じゃないのか?と私は思ってしまいますね💦だって家ならできるんですもの。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
そう言ってもらえて少し安心しました。お子さんのお話も、とっても参考になります!成長著しいですね🥺✨
うちの子も、慣れと経験を積んで、そうなってくれれば良いのですが…
1歳児クラスの月齢大きい方なので、何かにつけて小さい子たちと比較されて凹んでいました🥲💦
もう少し様子を見守っていこうと思います、ありがとうございます🥺✨- 10月21日
-
ママリ
大丈夫だと思いますよ。トイトレ進めるためにってことだったのかもしれないですけど、人と人の比較とか、できて当たり前という考え方をする先生はなんか引っかかっりますね🤔こういう風にやってみたんですけど、どうしたらいいでしょう?と逆に質問責めしてみてもいいかもですね😂
お母さんも産後育児大変でしょう。無理なさらないでくださいね💦成長見守りましょう💕- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉、ありがとうございます😭✨
家ではできることも多いので、どうしたら良いかわからず心配になってました💦
娘も、下の子ができたことでの環境の変化もあって、ストレスがかかってると思うので、娘のペースで、ゆっくり見守っていこうと思います🥺
ありがとうございます!- 10月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。場面緘黙症の可能性もあるのでしょうか??
話しかけられれば、答えて意思表示はするみたいですし、ひとり遊びをしたり、遊んでるときにお友達と言葉を交わしたり(おもちゃ貸して など。)はあるようです。
お迎えのときに、先生にバイバイ言ったりタッチしたりもします。
どうなんでしょう…