※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

来年4月に入所する保育園の申請に迷っています。離乳食後期で、昼間は授乳なくても3食しっかり食べていれば問題ないでしょうか?夜の授乳は大丈夫ですか?経験者の方、教えてください。

来年4月入所の保育園の申請を迷っています。

今現在働いておらず、求職目的で申請しようと思っています。
それで仮に入れたとして、

問題は
現在、完母に近くてミルクを哺乳瓶でほとんど飲んでくれません。
来月から離乳食始めますが、
来年4月時点で生後10ヶ月なんですが、
離乳食後期で
昼間は授乳なくても3食しっかり食べれていれば問題ないですかね?🤔
その子にもよるかもしれませんが😅
万が一授乳続いていたとしても
夜のみ授乳で大丈夫ですかね?

経験された方いたら教えて頂きたいです
m(_ _)m

コメント

き

下の子が9ヶ月で母乳ミルクやめました!
やめたと言うか1週間入院して帰ってきたらおっぱいぷいってされてしまいそのまま卒乳って感じでした😅

離乳食食べ過ぎってくらいしっかり食べるし、もういいかなぁとは思いましたが
一応フォロミを寝る前にコップストローで飲んでます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    離乳食しっかり食べてくれて
    早めに卒乳してくれれば、問題なさそうですよねー😂
    ありがとうございました😌

    • 10月20日
ゆ

今その状況です。😢

10ヶ月、完母で
来月から保育園なので哺乳瓶試してみたのですがダメでした💦
ストローもダメだったのでコップで飲まそうとしたのですが、コップもあまり飲んでくれず。。
食べる量は目安の量より少ないので、もう少し食べれるようになるまで母乳やミルクをあげた方がいいかなーと思っています😣

上の子は離乳食しっかり食べていて体重も増えていたので、11ヶ月手前で卒乳しました。
3回しっかり食べているのであれば問題ないと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ストローもコップも飲んでくれなかったら、どうしようって感じですよね😣
    しっかり食べてくれることを願います💦💦
    ありがとうございました😌

    • 10月20日
えぽ

娘を8ヶ月でいれて、息子も10ヶ月で入れました。2人とも完母でした。離乳食も、保育園に行きだして、モリモリ食べるようになり、飲み物もコップからグイグイ飲むようになりました‼︎
朝、夕方、寝る前に母乳はあげてましたよ(^^)栄養としてではなく、安心感として欲しがっていました。日中母乳があげれなくても、フォローアップミルクはあげた事がなく、助産師さんに相談したら、本当に、栄養がとれないとかでなければ、必要ないと言われました(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とても参考になります!
    安心しました😊
    頑張ってみたいと思います✨
    ありがとうございました😌

    • 10月20日