※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

採血後にアザができることがあり、数日広がって1週間治らないことも。痛みはないが周囲から心配されることも。看護師の腕前と関係あるでしょうか。

【採血 アザになる】


単純な疑問なんですが
妊婦検診などで採血したあと痣になることが多く
数日広がって1週間ほど治らないときがあります。



もちろん痛みもなく気にもしてなくても
腕どうしたの?!!
と自分で忘れてるような数日後とかに
驚いて心配される事もあって😂




これって看護師さんの腕前と関係ありますか😂?




コメント

ママリ

腕前にもよりますが、頻回なのであれば採血後の圧迫が足りないのかもしれません!

あざ=内出血なので、例えば血管を探しているうちに漏れちゃったり、採血中に腕や針が動いて傷がついたり、抜いた後の止血がちゃんとできていないとあざになりやすいです🙆‍♀️

私も妊娠してからなぜかアザになりやすくなって💦
採血後10分くらいは強めに抑えておくことで回避できるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かに言われた時間ほど圧迫できてなかったかもしれません😱💦

    採血中はとくに不安なことはなかったので
    看護師さんの腕前の前に
    私の問題の可能性たかいですね😂
    教えて頂きありがとうございます☺

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

この前初めてアザになりました。職場なのでこれ大丈夫ですかね?って次の日とかにその人に聞いたら、ほんとごめんね💦💦ってめっちゃ言われたので、失敗なのかな?と思いました😂
なので腕もあるかと笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    失敗で痣になるパターンもあるんですね🥺💦

    私の場合血管が出にくいので
    採血しにくいかもなと思ってましたが
    妊婦検診の度になるので
    上の方が仰るように
    圧迫が足りてない可能性が高そうでした🤣

    • 10月20日
ちの

しっかり押さえてないと痣になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    仰る通り、圧迫足りてなかった可能性が高いです🤣💦
    次回から長めに押さえるようにします🫣🌟

    • 10月20日