
結婚式で後悔している方がいます。結婚式の会場費が高く、ドレス代を節約したことが後悔の原因。購入したドレスが安っぽく見え、他のドレスを試着して選びたかったと感じています。後悔が消えず、金銭的に後撮りも難しい状況です。
結婚式後悔されてるかた見えますか?
後悔というか、、。
結婚式をあげて2年経ちました。
結婚式会場は県内でもいちばん高いと有名なところであげました。
私、というより旦那が気に入ってしまって。
なにを後悔しているかというと、
会場費が高いのにびびってしまって、ドレス代をけちったことです。
持ち込みの試着のできる通販にしました。
購入しました。
事情により二次会は式とは別日にしたのですが、その二次会でも着られること、また寝たきりで結婚式に来られない祖父にドレス姿を見せたいという理由でレンタルではなく購入にしました。
また新築、出産希望もあり結婚式にだけお金をかけられなかったことも理由です。
ドレス自体は気に入っていたのですが、やっぱり、二年経っても、たくさんのドレスを試着して選んで着たかった、私は思いませんが購入ドレスは安っぽく見えたのではないかと後悔しています。
旦那にはとても満足していて言えませんし、最近新築もたて、来年子供も産まれ、後撮りとかも金銭的にできません。
ちなみに節約金額は20万以上くらいでしょうか、、、。
それも高いのか安いのか、、
とても素敵な会場で挙げられたし皆さん感動して泣いておられましたが
どうしてもこの思いが消えないです。
同じ方、結婚式で後悔された方みえましたら、お話したいです。
- ぽこ(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
こんばんわ、
私も結婚式のドレスは少し後悔といいますかもっと選びたかったなーと思います。
(結婚式はあげてよかったとおもってます。)
義父がドレス工場に知り合いがいるといってサンプルの中からならどれでもいいと選ばせてもらったのですが6着ほどしかなく、1番似合うと言われたドレスを知り合い割?な感じで安く購入させていただきました。
ですが色ドレス、二次会ドレスは親戚の写真屋から無料で貸してもらったもので選ぶ余地さえなかったです😭
結婚式が終わってからこれから式を挙げる花嫁さんがたくさんのドレスを着て選んでるのを見るとすごく羨ましいです…。
また結婚式は先月で妊娠5ヶ月でお腹が大きくなり改良して着たのですが本来のウエストの時よりすごく太って見えて残念でした😔

so❤︎mam
こどもさんが生まれて落ち着いたら写真屋さんで3人でウェディングフォトをもう一度撮ったらどうですか?
でも、他人のウェディングドレスなどはほぼ覚えてないですよ。安っぽいとか豪華そうとかも記憶にないし、カクテルドレスも何色かも覚えてません。着た本人だけの自己満足だと思いますから他人の評価は気にしなくていいかなって思います!
ぽこさんのおじいさまが見たぽこさんのドレス姿はとっても輝いて見えたと思います。
そのときに判断したことは間違ってないと思うし、すごくおじいさま孝行されて素晴らしいと思います。
-
ぽこ
コメントありがとうございます😢💓
ウエディングフォトいいですよね。
子供が、産まれたら自分のドレス姿なんてどうでもよく思うかもしれないし、それはそれでいいと思ってます😌💓
そう言っていただけると嬉しいです😢
実はドレス姿を見せた一ヶ月後に祖父がなくなり、その3ヶ月後に祖母が急に亡くなりました。
私は片親で祖父母に育てられたような所もあるので、、
結果としては、やはりとてもよかったなと思っています。
ただ、二次会に着るドレスを購入でもよかったのではないか、と考えてしまう自分もいて😱
嫌ですね😢- 12月20日
-
so❤︎mam
購入したドレスは白のウェディングドレスってことですよね??
- 12月20日
-
ぽこ
白のウエディングドレスもカラードレスも購入しました。
どちらかひとつレンタルだと、余計高くついてしまうような価格設定だったと思います。- 12月20日
-
so❤︎mam
ウェディングドレスはもし娘さんが生まれたらリメイクして着ることもできるし、ベビードレスにリメイクもできるし用途がありますね!
それにおじいさまにみせるドレスも、二次会のドレスよりは、やはり本番で着たドレスを見せることに価値があったと思いますよ!!
そんな風におじいさまのことなど周りのことを考えられるぽこさんだから、会場でみなさんが感動して泣いてくださったんではないでしょうか。
ちなみにわたしはプランナーの手違いでドレスをオーダーするのに期間が短すぎて、選べるカタログが激減しました。- 12月20日
-
ぽこ
そんな間違いもあるんですね!!
許せません😢
そう言って頂くと本当に嬉しいです😢
リメイクか、、。
自分では裁縫も苦手だし、頼むとなるとお金もかかりそうですね😢
おじいちゃんお婆ちゃんのことを考えると本当によかったと思います。
思うのにぐだぐだこんな気持ち、、😢
旦那にも言えないし、苦しいです😢- 12月20日

退会ユーザー
一生に一度の事なので無理を言ってでもレンタルでドレスを着させてもらえばよかったかなと思います!
どーしてもモヤモヤしてしまいますよね…私は友達達の中で1番のりで結婚して式を挙げたので今後呼ばれたりで式に行くのが辛いです、3月にさっそくいとこの結婚式があるんですけど今から心が…😂
靴やネックレスもドレスを借りた親戚に借りて、たりない分のアクセサリーは通販でみたりとそんな感じでしたね…。
旦那の両親とおばあちゃんが挙げてほしいと式代もほぼ援助してくれたのであまり贅沢は言えませんでした…😰
-
ぽこ
私もそう思ってます😢あのときは後になってこんなに後悔すると思って居なかったのですが😢
私も、友達のなかでは一番のりだったので、分からなかったのですがやはり普通は式場でレンタルですよね😢
そうだったんですね!私も小物類は通販で購入しました。
Rさんは、ウエディングフォトとか考えていらっしゃいますか?
ドレスをたくさんの中から選ぼうと思うと10万以上かかってしまうので、私は現実的に無理かなあと思っています。
せっかく結婚式を挙げたのにこんな気持ち、、
どうしたらいいか分かりません😢- 12月20日
-
退会ユーザー
妊娠中のお腹でダイエットもできなかったので撮りたいなーと個人的には思っているのですがドレスは購入したもので写真だけ撮り直す形になるだろうなぁって感じです…😥
子供が産まれても旦那は贅沢するな!みたいな事は絶対に言わないのですぐにではなくてもお願いしてみようかなと考えてます😔- 12月20日
-
ぽこ
そうなんですね😢妊娠中はダイエット出来ないですよね、、。
今ウエディングフォトで調べていましたが、2万もあればカラードレス一着で出来るようです!
だからいーなーと思っていたのですが、プラン内だと選べるドレスは20着ほど。
ブランド衣装になると+5万とかかかるようで、、。
写真1枚にかける値段としては迷いますよね、、。
子供が、産まれたら子供にかけたくなるだろうし。
いくら考えても切りがないのでそーゆーこともできるぐらいの気持ちでいようかと思っています。
とうか、7万とかあったら国内旅行できますよね、、。
それで発散しようかなとよ思っています。- 12月20日
-
退会ユーザー
難しいですよね😂
今時式を挙げる事自体しない方達もいる中で自分のドレスを買ってもらえただけでありがたいと思わないといけないんでしょうけど女性の夢とゆうか憧れというか…(笑)
私は何年後かにウエディングフォト撮ろうと思います😊- 12月20日

ちー
オープニングムービーや、エンディングムービーに後悔してます(^_^;)結婚式終わって冷静になったら、あれくらいなら自分で作れたわ…って後悔しまくりです…ムービーとか色々削ったら20万は浮いたかなあ…
ドレスは、ブランドドレスは+5万かかると言われましたが、妥協せずに着たいものをお金払って着ました!
-
ぽこ
うちは、手作りしました!
うちは、会場費やアルバムに使ってしまって、、。
削るとこ間違えたなあと思っています。
羨ましいです😢
こんなに後悔するなんて😢😢- 12月20日

Sa ✳
私も挙げた後、色々な結婚式に出て、もっと違う色が良かったかなーと思うこともありましたが、みんなが可愛かったよー♪と言ってくれて、やっと納得することができました!
やはり、自分だと余程これ!とならない限り後悔や、もっと似合うものがあったのでは…と思ってしまいますよね💦
でも、人から見たら、花嫁さんが一番輝いているもの。
どうしても気になるなら、娘さんとドレスを借りたりして、写真とってみてくださいね♪
ちなみに、愛知県にあるお菓子の城ではドレスを着て写真撮れますよ♪
-
ぽこ
回答ありがとうございます!
お菓子の城、近いです!
隣の件です。
それもいいですね。
検索してみました。
実際に行かれたことはあるのでしょうか??
ドレスは安っぽくないですか?やはり普通のレンタルドレスよりは劣るのでしょうか?- 12月20日
-
Sa ✳
私の友達が行ってました!
なので、私が実際行ったわけではなくてすみません(ToT)💦
ぽこさんが気に入るものがあるかどうかは、運次第になってしまうと思うので、無難にレンタルのがいいかもしれませんね(*´-`)
ただ、安いし一日遊べるので、どこ行こう~ってなったとき、頭の片隅にでもあればと思います✨🎄🎅🎁✨- 12月20日
-
ぽこ
出産したら友達か旦那と行ってみます!
お菓子も食べれるみたいだし、絶対行ってみます!!😌💓- 12月20日
ぽこ
回答ありがとうございます!!
同じ思いをされている方がみえて心強いです!
分かります😭😭
私も式はあげてよかったと思いますが、会場の装飾やら、演出にお金を掛けて肝心のドレスが、、😢と思っています。
私は、最終的には自分で決めたことだし、もうどうしようもないのにもやもやしてしまうのが嫌です😢
私も一昨日いとこの結婚式があったので余計思い出してしまいました。
靴とか、ネックレス等の装飾品は、どうされましたか?