
コメント

退会ユーザー
急患に電話して行くことが多いですね!
子供達片方寝てても連れて行ったり。
軽いなら熱さまシートとかで脇とか冷やしますが。

はじめてのママリ🔰
もし熱痙攣がある時はむしろ温めちゃダメと聞きました!
夫が子供の頃、熱痙攣で救急車を呼んだ際に心配した祖母に厚着させられ、それを見た隊員にめっちゃ怒られたそうです…
あとは、#8000はご存知ですか?
私は迷えばそこに電話して、必要なら救急車を呼びます
市内のどこかで必ず夜間救急があるので、迷うならまずは#8000に相談、指示を仰ぎましょう🙆♀️
-
まりー
熱性痙攣こわいです、、、💦
なるほど、厚着NGなのですね🙅♀️勉強になります!
確かに悩むなら電話して指示を仰いだ方が賢明ですよね。
ありがとうございます。- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
#8000、何かあればかける癖が私もついてるのですが、あれがないと夜間怖くて仕方ないです…
うちの子基本健康ですが、なにか異変あるのなぜか診療時間すぎてなので😭
不安な時もあると思いますが、必ず助けてくれる場所はあると思いますので、1人で頑張りすぎないでくださいね!
お互い育児楽しみましょうー♥️- 10月20日

ママリ
水分摂れてて眠れてるなら様子見します🤔
足が冷たくてまだ熱が上がりそうならあったかくしますし
もう足があったかいなら熱が上がりきってるので
少し薄着にしますね。
冷えピタは嫌がる子多いかと思います。
-
まりー
私もミルクが飲めてるし、眠れてるしと思い、一晩様子を見ました🥺足の温かさ!知らなかったです!!教えて頂きありがとうございます。
- 10月20日
まりー
急患ですね!やっぱり迅速にと考えたらそちらの方が良いかもしれませんよね。ありがとうございます😊