![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
6月頃に貰える住民税決定通知書を確認した上で自治体のHPに一覧表あると思うので、ご家庭の所得割課税額と照らし合わせて下さい🙆♀️
夫婦共に課税されているなら合計です。
夫婦どちらかが課税されていなければ1人分で計算です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自治体ごとに料金が違いますし、世帯年収が同じでも1馬力か2馬力か、さらに2馬力でもどちらかが非課税かで変わってきます😊ちなみに我が家は2馬力で私が子どもを税扶養に入れて非課税にしているので2万(2人目1万)です。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
37000円くらいでした
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
51000円くらいでした😊
第1子です。
コメント