
産婦人科でへその緒の血から子どもの血液型を調べた結果、A型だと言われたが正式なものではないと。数年後、血液型が異なることに不安を感じるが、AB型になる可能性も。へその緒からの影響か。
子どもの血液型について。
先日産婦人科で出産後、
へその緒の血から血液型を調べた結果
「A型だったけど、これは絶対とは言えないから正式なものとしては伝えていないので、参考程度にね!」
と言われました。
数年たって血液型を調べる機会があったお子さまで
出産後に言われた血液型と異なっていたよ!という方はいらっしゃいますか?😊
私はA型(AOもしくはAA)で、旦那はB型(旦那いわくBB型らしい)なので
AB型しかありえないのでは?と思うのですが
あまり気にしなくていいですかね?💦
へその緒からだから、母親である私のものが反応してしまったんでしょうか🤔
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)
コメント

ふうしゃ
旦那さんのBBが間違ってるのかもしれないですね💦
ママリさんの血液型はまちがいないと思うので…
ちなみに私自身が何年もB型だと思っていて妊婦健診時の
血液検査でAB型だった事件があります笑

ha
我が子ではなくて申し訳ないのですが、妹がそうでした!
産まれて直後はB型と出たのに高校生になって献血をする際にO型だと判明しました😳
母がB型なのでおっしゃる通り母から来たものだったのだと思います!
-
はじめてのママリ
そういうケースもあるんですね!😳ありがとうございます😊✨
- 10月19日

🦒
イトコの事ですが、産まれた時調べたらB型だったのに大人になってO型と判明しました。
-
はじめてのママリ
変わることもあるんですね…!ありがとうございます😊✨
- 10月19日

Ami
A型(AOの場合)とB型なら、全ての血液型が出るのでは、、🤔?
-
はじめてのママリ
旦那がBBと言い切っていたので、私がAOならABもしくはBですかね😂
そのBBも正確かわからないので、Amiさんのおっしゃるとおり全て可能性ありますよね😊✨- 10月19日

きなこもち
旦那さんがBBでもBOでも
AOまたはAAでも
AとBなら全部の可能性あると思いますよ!!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
- 10月19日

ままり
赤ちゃんの血液型ってよく変わるっていいますよね👶🏻
だからか2人出産してますが血液型知らないです😂周りのママも調べた事ない方多いです!(長男6歳です)
-
はじめてのママリ
そうなんですね😊✨
確かに血液型知らなくても、日常生活に支障はないですもんね💦
ままりさんがおっしゃるように、赤ちゃんの血液型はよく変わるっていうのは聞いたことがあるので
この先違う血液型になるかもなーとやんわり見守ろうと思います🥺
ありがとうございます✨- 10月19日

ゆり
旦那がAと思い33年間過ごしてたら献血したときにB言われましたよ。
生まれた時の血液検査でA言われたのに💦と姑がびっくりしてました。
-
はじめてのママリ
A型が実はB型だったってこともあるんですね…!😳
新生児の頃の血液型は正確じゃないことも多いといいますもんね😣
ありがとうございます😊✨- 10月19日
-
ゆり
採取出来る血液の量が少ないから誤差はあるそうですよ。
私の場合は
1番珍しい血液型が生まれた時の血液検査で出たので
4歳以降になったらまた検査してみてと
看護師に言われたと母が言ってました。
覆りませんでしたが...
母がショックを受けてました。- 10月19日
はじめてのママリ
旦那がBB型って言い切ってるのがよくわからないんですが、間違いの可能性ありますよね😂
やっぱりAB型だった!は驚きますよね!笑
参考になりました、ありがとうございます😊✨