
3〜4歳の子供が保育園や幼稚園に行っていない理由について相談中。引っ越しや産休の関係で入れず、家庭保育しか道がない状況。集団行動をさせたい気持ちもあり、児童館や習い事での過ごし方を模索中。
3〜4歳の子供で保育園にも幼稚園にも
行っていないのは稀でしょうか😢?
なんで?って思われますかね😢?
現在2歳の息子は保育園に行ってるのですが
3歳になるタイミングで主人の仕事と関係で
他県に引っ越しが決まり
私もその頃には産休に入る為幼稚園を急遽
探しているのですが引っ越し先が激戦区であること、
一次募集が終了してしまったことから、入れるのは
難しいとこども課の方に言われました😔
保育園も産休育休の為入れれないし
子供が4歳半くらいには今住んでる場所に
戻れる予定なのでその1年半の間は家庭保育しか
道はないと思っていますが、やっぱり
保育園や幼稚園に行っていないのは稀ですか😭?
息子自身保育園は楽しく行ってくれてるので出来れば
集団行動の中で生活させたい気持ちもあり、
児童館や習い事しかないのかなと思ってます😔
- あっちゃん(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
無認可保育園はどうでしょう?
今、英語、体育、水泳、音楽等力を入れている無認可保育園が増えていますよ🤗
預けている間に習い事が出来ます!
無認可保育園で2園勤務していました☺️

はじめてのママリ🔰
2年保育の方もいるので3歳で行ってなくても何も思いません。
家庭の事情ならやむを得ないと思います。全く行かずに小学校はさすがに可哀想かなと思いますが、4歳半から途中で入園でも大丈夫だと思います😊習い事いいと思います😆
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
2年保育の方もいらっしゃるんですね😳!
私自身保育園育ちなこともあり幼稚園事情など全く分からない為困ってました😔
習い事やりつつ、戻って来た時にまた入園させる方向で行こうかと思います☺️- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
周りに結構います。私立は途中入園は園に問い合わせてみないと分かりませんが公立だと入りやすいと思います🤔一度通いたいと思う園に直接かけてみてはどうでしょうか😌習い事も集団生活なのでいいと思います😊
- 10月19日
-
あっちゃん
返信遅くなりすいません🙇♀️
なるほど🤔
公立の方が比較的入れやすいんですね😆!
引っ越し先の幼稚園もう一度探してみようと思います🥰- 10月21日

ママリ
2年保育の方もいらっしゃいますよね!ただ年中からの入園って枠が少ないので子どもが多い地域は入れなくなってしまうのでプレから入る方や年少入園を選ぶ方が多いかと🙌
たしかに3年保育が主流ではありますが小学校入園までいかないというわけではないですし今は習い事もいろんなのあるだろうし入園までの間に家庭で出来ることやお子さんとの時間大事にするのも家庭によって様々ですし問題ないと思います😊
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
返信遅くなりすいません🙇♀️
2年保育の方もいらっしゃるんですね😳!私自身保育園育ちなこともあり幼稚園事情は全く無知でこまってました😭😭
幼稚園も探しつつ習い事や他の手も色々考えてみます🥰- 10月21日

🫧
我が家は転勤族ですが
幼稚園だと引越しされた方用に枠とってるところありますよ!
幼稚園なら市より直接園に聞く方が確実と思います☺️
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
返信遅くなりすいません🙇♀️
なるほど😳!
確かに転勤がある方もいらっしゃいますもんね😳!
気になる園に直接聞いてみたいと思います🥰- 10月21日

琉
妊娠中から産後新生児を連れて3歳児と過ごすのはしんどいと思います。
4月異動の会社もありますし、一部の公務員の異動発表が3月の2週目辺りにあります。
今は空きがなくても、きっと転園していく子がいるので空きが出ると思います。
3月に入ってから直接私立の幼稚園に引っ越してきたので幼稚園を探していると問い合わせたら入れるかもしれませんよ。
私は転勤族ですが、幼稚園の先生は転園の問い合わせには慣れてるので、スムーズに手続きが進みましたよ。
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
返信遅くなりすいません🙇♀️
やっぱりしんどいですよね😭
両親も遠方で頼れないのでどうにかして幼稚園入れたかったのですが皆さんのご意見聞いてみて、直接園の方に問い合わせてみようと思います🥰- 10月21日

はじめてのママリ🔰
少数派だと思いますが、全然違和感はないです!!
うちの夫も転勤に伴い2年保育だったそうです🏡
そしてうちの近くにある国立の幼稚園もそもそも2年保育しか選択肢がないので、問題ないと思います☺️!
-
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
返信遅くなりすいません🙇♀️
2年保育しかない園もあるんですね😳!幼稚園事情は全く無知な為困ってました😭😭
色々な案を考えたいと思います🥰- 10月21日

りんご
過去の質問ですが、年少で転勤で幼稚園に転園しました。年度末の公務員の転勤が発表される前後は、幼稚園に急な空きがあったりもしますよ!私は発表の日に近くから電話しまくって4月4日ぐらいから入園出来ました。絶対と言うわけではありませんがお家で見るのも考えながらもしかしたらでやってみるのも良いと思いますよ。

エリー
保育園の一時保育施設とか利用するのもお金はかかるかもですがたまに預けるのも良いかもですよ˶˙ᵕ˙ )ノ゙

まるこめ
もうコメントいらないかもしれませんが…💦
私の旦那は4歳まで自宅保育だったそうですよ💡
あっちゃん
コメントありがとうございます✨
そうなんですね😳!
無知ですいません🙇♀️
無認可保育園は働いてなくても預けれるのでしょうか😭?
はじめてのママリ🔰
はい、無認可保育園は働いていないお母さんも預けられる施設です🤗
お家の近くの園を検索すると、無認可保育園はホームページがありますので見てみてください😊
認可保育園と違って、料金は時間制の年齢別料金の月極になります。
給食は一食300円程度。
色んな園のホームページを見てみて、直接園に空きがあるか問い合わせ、見学、入園って形になりますよ🍀
あっちゃん
返信遅くなりすいません🙇♀️
そうなんですね😳!
教えていただきありがとう
ございます🥹✨
幼稚園の空きがなかった場合は認可外も視野に入れていこうと思います🥰
はじめてのママリ🔰
いえいえ、お役に立てたら嬉しいです🥰
はい、まずは幼稚園ですね!!✨
希望の道が切り開きますように☺️
あっちゃん
ありがとうございます🥹✨
色々考えること山積みですがなんとか見つけられるように頑張ります💪💓