※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すがっぺ
子育て・グッズ

小さい子がいて、派遣で働かれてる方いらっしゃいますか?資格なくても、仕事はありますか(._.)?

小さい子がいて、派遣で働かれてる方いらっしゃいますか?
資格なくても、仕事はありますか(._.)?

コメント

deleted user

娘が一歳半〜派遣です。
年も年なので、社員が難しくて(^_^;)

私は資格はパソコン系のみですが、はっきり言えば派遣でパソコン使えないと雇って貰えないので、意味はなく…

基本的に、経験のみでいろいろ雇ってもらってます。
経験があるからなのか、アラフォーですが事務の仕事がないことは無いです。

若い方なら、派遣でもそこまで経験は求められないかも?です。
頑張って探したら、あると思います。

ただみなさん、派遣だから休みやすいとおっしゃいましが…
あまり突発休みが多ければ、契約更新はないです…
簡単に切ることできるのも、派遣なんですよね。

  • すがっぺ

    すがっぺ

    私は出産前までは販売の仕事をしていました。でも、産後は販売ではなく出来れば事務の仕事と思ったのですが、派遣で資格がなくても仕事があるのかなぁと。。

    突発の休みが多いと、契約更新は企業側から断られるということでしょうか?
    もし、断られたらまた紹介してもらえるものなんですかね?!
    全然知らなくてすみません!
    パート、派遣、、どうなんでしょうか(._.)

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も販売から事務になりました。
    ただ、パソコンは趣味でずっと使っていたので、その辺の事務の子よりも扱えてました。
    多分、それもあり事務仕事も決まったんだと思います。
    とりあえず、パソコンは普通に扱えます、くらいじゃないと派遣は難しいかもです。

    派遣って、休みやすいってイメージかもしれないですが、雇う側からしたら突発休みが多そうな人はまず雇ってくれません。
    私は子供が病気の時や、残業時は親に見てもらえます。
    運良く間はあかないですが、見てくれる人がいても、子供が小さいからと、何社も受けてやっと決まります。

    あと派遣会社も、更新拒否された人にはなかなか次の仕事まわしてくれないです(^_^;)
    もちろん、契約満了だったりなら違いますが…

    長く働くなら、派遣だと給料は良いけど3年以上同じところで働けないし、パートなら期間が決まっていないので、そこは魅力だと思います。
    派遣も登録したらすぐに仕事を紹介してくれるとかではなくて、まずは自分から応募します。
    で、派遣会社が何人もある応募の中から良さそう人を選んで紹介してくれます。
    紹介されても、企業側がNG出すことも当たり前の世界なので、一発で決まればラッキー!って感じです(^_^;)

    • 12月19日
  • すがっぺ

    すがっぺ

    そうなんですねぇ、、、
    確かに休みやすいと聞いたことががありますが、そんな感じではなさそうですね。

    派遣は登録したらすぐ紹介してくれるイメージでした(・・;)
    全然違いますね💦

    詳しく教えて頂きありがとうございますm(__)m
    友人から派遣にしたらー?と言われたのですが、もう少し考えます。。

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    派遣会社も、決まりやすい人を選んで紹介します(^_^;)
    なので、実績のある人や、初めてでも経験ある人がいればその人を紹介しちゃうんですよね(>_<)

    もちろん、派遣でも社員でもパートでも、根気よく探したら絶対にあります。
    諦めなきゃなんとでもなります。

    • 12月19日
rina1210

私よく派遣で働いてたですけど、資格が持ってないですが、お父さんが日本人で、お母さんは中国人。よくデパートで通訳やってましたよ。

  • すがっぺ

    すがっぺ

    そうなんですね!通訳されてたんですね!

    資格なくてもあればいいのですが。。

    • 12月19日