
生後2ヶ月の娘が夜中に起きて泣くことが続いている。昨夜は寒さから泣いていた可能性があり、ブランケットで包むと3時間眠れた。太ももが温かくないのは寒いのか疑問。
昨夜はほぼ夜通し寝てくれるようになった生後2ヶ月になる娘が1、2時間ごとに目が覚めてしまいました💦いつもミルクが欲しくて起きる時は泣く手前の息遣いが続くのでこちらも起きるんですが、昨夜は一言目から完全な泣きでした🤣
そしておむつ替えて抱っこするとすぐスヤっと寝たり、前回の授乳から3時間たってたらミルクあげて寝たり…って感じの繰り返しでした💦
最後にふと体を触ってみて、寒いのかなと思ってブランケットに包んでみたら3時間寝てくれました🤔(東海地方、急に寒くなりました)
たまたまなのか、ほんとに寒かったのか…🤔手足の先は冷たくて、太ももも温かくはなく、お腹と背中はぽかぽかでした。太ももが温かくないのは寒いってことでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

けろけろけろっぴ
欲しがったらあげる で大丈夫ですよ🤭🤭

ゆち
足裏がサラサラで冷たいときは寒いサインだと聞きました!
湿ってて冷たいときは、体温調整中だそうなので着せ足さなくていいそうですよ☺️
うちも夜通し寝るんですが、昨日珍しく1回夜泣きしました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!さらさらして冷たかったのでやっぱり寒かったんですね🤔💦かわいそうなことしました💦
いつも寝てくれる子が起きちゃうと翌日寝てくれるか不安になりませんか?🤣寝不足が続くんじゃないかと不安です…- 10月19日
-
ゆち
何着せるか迷いますよね💦
私も今日から1枚足して着せて寝かせようと思います😊
不安よく分かります😭
けど、長女の頃に【赤ちゃんにいつも通りなんてない】と学んだので、
いつ起きるかわからない、そしていつ起きても大丈夫、っていう気持ちをいつももって生活するようにしてます😂- 10月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!回数が増えちゃう日は一回量減らしたりとか、調整もしなくていいんでしょうか🤔
けろけろけろっぴ
わたしは全然してなかったです🤔
140〜160とか作って飲む分あげる
を毎回してました!
余ったら捨てる方向で!