![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私ならタクシーで行きますね😭
もし万が一バスの中で破水しちゃったりしたらバス止まるだろうし乗ってる方にも迷惑かかるかなって思っちゃいます…。優先席なども譲ってもらえるとは限りませんしね😢
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
私も上の方と同じ意見で、やはりバスの方に迷惑かけちゃったらとか考えると、お金かかってもタクシーで行きますね🚗 ³₃
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
私ならお産パッドつけてタオル持ってバスで行きます😵
検診だけで交通費5千円は出せません…
![あわもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あわもり
私なら検診はバスで行きます💦予定日過ぎてからの検診は頻繁なので、毎回タクシー利用は出来ません😭
陣痛が来たからと言ってすぐに産まれる訳ではないので、座らせてもらって陣痛間隔測りながら病院までそのまま乗って行くかな…と思います😅万が一破水が先だった場合のために下着には多めにパットを当てて、清潔なタオルをたくさん持っておきます
コメント