お金・保険 育休中の確定申告は自分でやっていますか?税理士が辞めてしまったので困っています。 みなさん育休中の確定申告はどうしてましたか?元々税理士にお願いしてたんですが育休を機に辞めてしまったのでわからなくて、、、😥 最終更新:2022年10月20日 お気に入り 育休 確定申告 ♡(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月) コメント 退会ユーザー 自分でやりました! 出産の時の医療費控除受けたいのもあって、源泉徴収みながらネットで作成しました🥺 10月18日 ♡ 税務局に行って自分でやるのですか?😳 医療控除って具体的に何ですか?😳 10月20日 退会ユーザー 国税局のホームページで作成ページがあるのでそこで作成しました! 手元に源泉徴収票があれば申請できると思います! 医療費控除は簡単にいえば医療でかかった費用が還付金として戻ってくるものです。(よく分かってませんすみません💦) 検診費用、出産でかかったお金も申請すれば多少戻ってきます。私は出産費用を申請したら1万5000円ほど戻ってきました。 出産費用でも申請できるものとできないものがあります! 10月20日 ♡ わざわざ画像までありがとうございます😭😭💖 めっちゃ分かりやすいし医療費控除もはじめてのママリ🔰さんがいなかったら知らなかったです🥺 源泉徴収が1〜2月にくるみたいなのでそれが手元に来てからやってみますれ 10月20日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
♡
税務局に行って自分でやるのですか?😳
医療控除って具体的に何ですか?😳
退会ユーザー
国税局のホームページで作成ページがあるのでそこで作成しました!
手元に源泉徴収票があれば申請できると思います!
医療費控除は簡単にいえば医療でかかった費用が還付金として戻ってくるものです。(よく分かってませんすみません💦)
検診費用、出産でかかったお金も申請すれば多少戻ってきます。私は出産費用を申請したら1万5000円ほど戻ってきました。
出産費用でも申請できるものとできないものがあります!
♡
わざわざ画像までありがとうございます😭😭💖
めっちゃ分かりやすいし医療費控除もはじめてのママリ🔰さんがいなかったら知らなかったです🥺
源泉徴収が1〜2月にくるみたいなのでそれが手元に来てからやってみますれ