※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつこちゃん
ココロ・悩み

父親が車を手放さず、問題になっています。要望を伝えたが拒否され、親子関係を切ると言い合いに。地方で不便な生活にも配慮し、父親との関係に悩んでいます。

無責任な父親が車を手放しません。

昔から責任があまりない父親です。
(前妻と子供3人がいるにも関わらず20歳下の女と子供をつくり、それが母と私です)

隣の県に住む父親の母(祖母)が認知症になった時も仕事を理由に父の弟夫婦に全て任せっきりでした。

私の母が精神的に病んで、私がネグレクトを受けている時(小3までお風呂に入った事もなく毎日菓子パンなどがご飯でした。家の中もカビヤニゴミだらけでした)も仕事を理由に深夜に帰ってきて朝仕事に行くという生活で現状を把握していませんでした。

母が亡くなった後、思春期になり色々あった私は精神を病みました。
その時も見て見ぬフリでした。

20歳になった時県外へ出ました。
夫と出会い子供を授かり幸せに暮らしています。
年老いた父は常に気掛かりでした。
夫が会社へ掛け合ってくれて給料も下がるし、出世の道から少し離れましたが父と住むことにしました。
引っ越し代など全て私達が持ちました。
ですが半年、父のあまりにだらしない生活に嫌気がさしてしまい別々に住む事にしました。

今回約10年ぶりに会った父はかなり年老いていて、物を踏んで歩いてても気づかない、物を落としても気づかないです。
なので車を手放して欲しいと話をして了解を得ました。

が、突然手放すのをやめると言い出しました。
散々言い合いになり最終的に私が「親子の縁を切る」と言いました。

確かに車がないと不便な地方です。
なので父の住む家は病院やスーパーなどがあるそばにしました。
電動自転車も購入予定でした。
縁を切ると言うのは言い過ぎだったでしょうか、、、

どんなに無責任な父親でも、私の事は一応大事にしてくれていて好きだった頃の思い出を思い出して辛いです。
でも家族を守りたいです。

コメント

Yun

私の祖父も車大好きで
何台も車を持ってましたが

高齢者の交通事故のニュース続き
親族で話し合った結果
免許返納する結果になりましたが


頑固な祖父を説得するのも
やはり簡単ではありませんでした🥲

教習所の祖父の適正テストの結果ようやく免許返納を納得してくれました

祖父の家も周りにスーパーがないところなので
今は自転車を持っています

車の免許が18歳から取れる法律があるのならば
免許返納する歳の法律も欲しいものですよね…