
コメント

あおい
リッチェルのわけわけトレーの50と15を使っています!
50はご飯やうどん、15は野菜や肉・魚を入れるのに使っています(`・ω・´)

ゆちょりん
1週間で使いきれる様に
7×2の14個凍らせれる容器で
作ってます(●´ω`●)
-
ゆちょりん
100均で購入しました!★- 12月19日
-
ひまわり
なるほど!1週間で使い切るようにしているのですね◎
写真付きで具体的に、ありがとうございます^o^- 12月20日

とーと
キャンドゥで売っていた離乳食の冷凍保存トレーが25gずつの小分けになってて計算しやすくて楽です(◍ ´꒳` ◍)
離乳食たのしみですね✩
-
ひまわり
25gずつだと計算がしやすいのですね!
初めは25gからあげるのでしょうか?
楽しみ反面、上手に作れるかどうか不安反面ですσ^_^;
ありがとうございます◎- 12月20日
-
とーと
最初はどの食材も小さじ1くらいだそうです!
食べる量が増えてくると、らくちんですー!
お互いベビちゃんのためにがんばりましょうね♡- 12月20日
-
ひまわり
ありがとうございます!
そうですね!お互い頑張りましょう^o^- 12月20日

yumemi
私も100均で約30gが7×2の14個できる製氷器をお粥用にして、5gが3×7の21個できる製氷器をおかず用に2つ買って使ってます( *ˊᗜˋ* )
同じサイズで積み重ねることができるのでオススメです♪
凍ったらタッパーに移し替えて1週間以内に使い切るようにしてます!
あまりひとつひとつが大きくなると解凍するのに時間がかかるし離乳食初期はまだ食べる量も少ないので、このサイズが私にも息子にも合ってました(*´罒`*)
-
ひまわり
なるほど〜確かに大きいと解凍するのに時間がかかりますものね!凍ったら移し替えた方が取り出しやすいですしね!
具体的にありがとうございます( ^ω^ )
ちなみにどちらの100均で購入されましたか?- 12月20日
-
yumemi
確かダイソーだったと思います( *ˊᗜˋ* )
蓋付きのもので衛生的にもいいかなと思います!
クックパッドで離乳食 初期で検索すると写真付きのものが結構あるのでイメージしやすいかなと思います!
是非見てみてください♪- 12月20日
-
ひまわり
ありがとうございます!
早速検索してみます( ^ω^ )- 12月20日
ひまわり
そうやって分けて冷凍されているのですね!参考になります。ありがとうございます(*^^*)