※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもが物覚えが早く、教えるとすぐ覚えて指差しすることが多いです。車の名前や動物の名前など、言葉は8個ほど覚えています。

1歳1ヶ月
物覚えが早いです!
教えるとすぐ覚えて指差しします
二、三回教えただけで覚えるので少し
早すぎて心配なってしまってます。
車の名前を伝えると覚えそのトミカを持ってきたり
今日も虎と一度いっただけで時間あけて
虎は?と言うと虎を指差ししてました
こんなものでしょうか?

言葉は8個ほどです!

コメント

メル

覚え始める時期は個性あると思うのでもっと遅い子もいれば早い子もいると思います。
ただ興味を持ち始めたら、そこからは早いです!!
うちの子もアンパンマンのキャラクターとかめっちゃ覚えるの早かったです。今はパパよりも種類覚えてます笑
でも、興味ないクルマ系は全部ブーブーです。笑
最近ようやく救急車をピーポーピーポーと言うようになったくらいで💦
ほんと、わかりやすいなぁって思います笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!この時期は早い子遅い子色々ですよね!わかってても理解しすぎて大丈夫なのかな?って思ってしまいました!
    たしかに車も動物も興味があります!アンパンマンはあまり興味がないみたいでアンパンマンとバイキンマン以外はあまり覚えてないです!
    ちょっとほっとしました☺️

    • 10月18日