![り!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35w2dで生まれた未熟児の娘について、離乳食の始め時について悩んでいます。5ヶ月になる20日前後から始めたいと思っていますが、皆さんは6ヶ月以降がいいと思いますか?
35w2dで産まれた娘の離乳食についてです。
いわゆる未熟児という範囲になるのですが、離乳食の始める時期を迷ってます。
産院には様子を見て〜としか言われなくて…💦
○よだれだらだら
○ママやお兄ちゃんが食べてるものに興味津々
○あーんして?っていうと口をあける
○首は座った
○ミルクは160〜180mlを1日5回ほど
今月の20日で5ヶ月になります。
お兄ちゃんのときは食べ物くれくれマンだったので5ヶ月になった日から始めました。
みなさんならどうしますか?💦
6ヶ月になってからあげたほうがいいんでしょうか…
- り!(1歳10ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![ニサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニサ
下の子が34週で生まれました!
修正で5ヶ月で1度あげてみて
食べなかったので6ヶ月から始めました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
6歳になる息子は35w0dで産まれて修正5ヶ月過ぎから徐々に始めました☺️
書いてあるお子さんの様子見ると始めても良さそうな気がしますね✨
一度始めたら絶対あげなきゃいけないわけではないし、あんまり進まなそうだったら休めばいいや、くらいの気軽な気持ちで一度お粥あげてみるのはいかがですか☺️
-
り!
ありがとうございます😭💕
たしかに、休めばいいやですよね!!ご飯どきにいつもいいなーって目で見てくるので、ちょっと試してみようかとおもいます😍- 10月18日
-
ままり
いいなーって目で見てくるのとても可愛いですね🥰
間違っていたらすみません、下のお子さん4月予定ですか👶🏻?私も2人目離乳食中で4月に年子で出産予定なのですごい✨と嬉しくなりました☺️- 10月18日
-
り!
え!そうです!1番下が4/4に予定日になります😆
1番上と真ん中が3年離れてるので、年子こわーって思ってます😂- 10月19日
-
ままり
やっぱりそうですか!✨私一番下が4/17予定です😊
1番上と真ん中5歳差なので同じく年子こわーになってます🤣- 10月20日
り!
なるほど!一度あげてみるという手もあるんですね😳✨目から鱗でした!!