※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊娠・出産

36wで日中動けなくなり、家事もできず不安な気持ち。37wに入る前に適度な運動を考えているが、どこまで無理していいか悩んでいる。

36w、日中全く動けなくなりました・・・

34wギリギリまで残業ありのフルタイムでがっつり働いていたのですが、産休に入ってから日中だるすぎて何もできなくなってしまいました。
10歩くらい先にあるトイレに行くだけで息が上がりお腹が張り、ソファに寝転んでいる今も息苦しく、ハァハァとなってしまいます。

今日も10時に起きてお昼を食べ、その後すぐ横になり、YouTubeを見たりウトウトしたりしてこんな時間です…

家事はおろか、晩御飯すら作れていません。

主人は「俺がやるから大丈夫!ゆっくり休んで!」と言ってくれるのですが、自分が自分を許せず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

それに、このままだと体力が落ちて出産が難産になってしまうのではという不安もあります。

37wの生産期に入ってからは、息苦しかろうがお腹が張ろうがもう関係ないので、無理にでも散歩や運動をしようと思っていますが、36wの今、どこまで無理して動くべきなのかわかりません、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私もだるくて一日中ずっとゴロゴロ横になって散歩ほぼしてませんでしたが、超安産でした。無理して動こうとしなくていいと思います♡

MALTY

私も同じタイミングくらいで産休入りました!

動けないのめっちゃ分かります、、何となく罪悪感から逃れたくて、無理くり1日のルーティンワークを決めて、それをこなしたら残りは休む!みたいな感じで過ごしてます!

それこそ1日15分妊婦体操なり散歩したりする。だとか、今日はこの家事をやる!だとか小さな目標を立てて達成してくと体も心も安定するかもです☺️