※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

午前中から夕方まで着物を着るのは大丈夫でしょうか?6歳の女の子が神社で祈祷し、親戚と写真を撮りたいけど、遠い神社で車移動すると疲れるかもしれません。

七五三の着物を、午前中から夕方(9時半〜16時位)まで一日中着てるのはキツイでしょうか??😣💦6歳の女の子です。
大きい神社で家族だけで祈祷してもらって、
その後祈祷が出来ない義理実家近くの氏神様のところでお参りして親戚集まって写真を撮りたいのですが、
両神社が遠くて、車移動ですが疲れてしまうでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

それはだいぶしんどいと思います💦長時間なので着崩れもしそうですし。トイレも大変ですね。

deleted user

しんどいと思います💦
成人式の時の記憶ですが、大人でも一日中着てると着崩れてくるしきついので…

はじめてのママリ🔰

きついとおもいます。
締められた状態では車酔いもしやすいですもんね💦
最近近所のおねえちゃんが7歳やってましたが2時間が限界で脱ぎたがってたよ〜とはなしてました!

♡ぷー♡

慣れてる子でも1日は厳しいと思います💦
義家への移動中はぬがして、また着付け出来れば大丈夫かなぁと思います👘