
4歳2カ月の女の子がサ行を発音できず、タ行になります。医師は5歳まで様子を見るよう指示。サ行が発音できるか心配。4歳で同じ経験の方の体験談を求めています。
サ行の発音できますか?
4歳2カ月の女の子なんですが、サ行が全く言えません。タチツテト発音になります。
例えば、《せんせい》なら《てんてい》になります。
言い直したり言わせたりはよくないと聞くので、てんていと言ったらせんせいがどうしたの?とこちらが正しい発音で応えたりしています。
3歳半健診の時に、サ行の発音が出来てないことで相談しましたが、5歳くらいまでこのまま様子を見ないと分からないとゆう感じでしたが、5歳でサ行が発音出来るとあまり感じないのですが…
4歳くらいでサ行言えなかったよ〜などその後を教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします★
- ぽっかりん。(9歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
5歳の長男まだ無理です(><)
夫の弟さんも上手く発音出来なかった様で自分で直したと言っていました。
幼稚園で見ても発音出来る子、出来ない子まだまだいますので焦る必要も無いのかなぁと思っていました(><)

退会ユーザー
息子が全く同じです!
そろそろ心配で保育園の先生に市の言葉の教室に行きたいと相談したら、予約でいっぱいで就学前の子供が優先だと言われ、更にさ行は年長さんが教わる言葉なので4歳ならまだ焦らなくていいですよ!と言ってもらえました(^^)
-
退会ユーザー
もらったプリントには舌使いの問題なので堅いものとか食べさせてくださいって書いてありました✨
- 12月19日
-
ぽっかりん。
やはり、就学までにっとゆう感じなんでしょうかね!聞いてる分には可愛いのですが、いつまでもそれでは済ませらないですよねー!
固いもの!頑張って食べさせてみます。アドバイスありがとうございますー★- 12月19日

なち
うちの長男も発音や言葉が遅く
年長さんの時に言葉の教室?みたいな所を紹介してもらい通いました。
同じくさ業は苦手で
おしえてもらったのは
す、あ、す、あ
と言っていきだんだん早めると
さ になるんです!
文章だと伝えにくいですが
す、あ、す、あ、さささ
みたいな感じで教えてあげると
発音しやすくなるかもです☺
ちなみに言葉の教室に通う前に耳鼻科でみてもらったのですが、耳に水が溜まっていて、水の中で言葉を聞いてる感覚でいたのが原因で発音に支障が合ったのではないか?と先生に言われました。
スイミングに通っていて中耳炎になり、治りが遅かったのでそこから来てるのではないかと😣💦
幼稚園や保育園の先生に市でやってる言葉の教室のようなものはないか聞いてみるのもいいかもです😌
-
ぽっかりん。
なるほど!す、あ、す、あ試してみます★
中耳炎も関係しているんですねー!
長男ちゃん、いつサ行発音出来るようになりましたか?- 12月19日
-
なち
言葉の教室に通いだして結婚すぐでした👍
言葉の教室の先生達、様様です‼\(^-^)/- 12月19日
-
なち
後、上の方もおっしゃってるように舌の筋肉も鍛えると良いみたいですよ!
ベロを上顎にくっつけたり左右にぐいーとやってみたり✨- 12月19日
-
ぽっかりん。
言葉の教室って効果あるんですねー!!
お口の筋肉、一緒に鍛えて行こうと思います★- 12月19日
ぽっかりん。
そうなんですね!!
サ行って大人でも難しいですよねー!
娘のクラスのお友達が結構しっかり話せるので、なんとなく気になっていましたが、結構いはるのですね!