
夫の行動に不満を感じています。赤ちゃんがいる中、夫は友人や義母と遊びに出かけることが多く、私が一人で育児をしていることにストレスを感じています。同じような気持ちの方はいらっしゃいますか。
生後3ヶ月ですが、夫の行動にモヤモヤします。
・友人達と6時間麻雀+2時間飲み。(夫以外は全員独身)
・義母が孫を見にきたので夫が高速バスターミナルまで迎えに行き、そのまま2人で3時間飲み+お買い物。(主目的は2人で遊ぶことで、孫は二の次?)
・次の日、夫が義母をバスターミナルまで送って行ったが、早めに家を出てバスが来るまで2人でカフェでまったり。(これはバスの時間があるので仕方ないことですが、カフェの写真をわざわざ送ってきたのでイラつきました)
家事は積極的にしてくれるので本当に助かっていますが、上記のような赤ちゃんがいるとは思えない行動を時折されるのがストレスです。
私は授乳があるので自由に行動できないし、夫が家を空けている間もずっと赤ちゃんの面倒を見ています。(しかも、機嫌が悪い午後〜夕方にかけて)
夫は休みたい時に休んだりリフレッシュしたりしているけど、私は赤ちゃん中心の生活。
世の中には育児・家事をワンオペで頑張っているママさんが大勢いるので、私は恵まれている方だと思いますが、、ここで吐き出させてください(;_;)
同じようなモヤモヤお持ちの方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

ミク
それはモヤモヤしますね💢
うちは息抜きは必要
息抜きはお互い様
なので主人が遊びに行ったら次は私みたいにしてます✨
ご主人とは話しましたか?
どういう風に考えてるか聞くのもありかなって思います!

ママリ🔰
私は今朝、息子が熱を出していて仕事を休まざる負えず旦那にパパも休んでよ〜なんで私だけ〜?ってゆったら、俺は無理だよ、だったら保育園連れてけば?とか言われてカッチーン来ました☺️
昨日パパ休みだったんですけどずっと携帯触って息子の面倒みず、テレビ見ながらあやす姿にぶちギレました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^^
保育園問題、ママさんに負担が寄ってしまう話はよく聞きますね、お疲れさまです、、。
私の夫もテレビ見ながらあやすこと多いです笑 可愛い盛りなのに、なんでテレビに意識向けるんですかね、、- 10月18日

はじめてのママリ
それは腹立ちます😇
主さん寝不足ですよね?
旦那さん遊びに行く暇があるなら奥さんを寝かせてあげてほしいです。
授乳以外の子どもの面倒、もっとさせてみたらいいと思います!
きっとどれだけ大変か分かってないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました。
はい、夜何回も起きるので寝不足です^^;今は、夫:家事、私:育児みたいな分担になっているので、少しバランスを考えてみたいと思います。ありがとうございます!- 10月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^^
確かに、授乳のことを考えすぎて自分の息抜きの時間があまり取れていなかったです、、。
息抜きしたいと言ったらいいよと言ってくれると思うので、ちょっと聞いてみます!