※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜間に長く寝るようになり、授乳回数が6回に増えました。飲みムラがあることで心配しており、体重は週1回大人用の体重計で測っていて増えているようです。大丈夫でしょうか。

生後2ヶ月になりたてです。
最近夜まとまって寝るようになり授乳の回数が6回になってしまっています。
おそらく5.4kgはあると思うんですが80〜140の飲みムラ(最近から)で大体は120〜130は飲みます。

昨日も18時半にミルクをあげて
20時半ごろに寝たんですが起きたら2時とかで、
間隔7時間半も経っててびっくりしました😂
その後140ペロリと飲み寝て
6時半に110しか飲みませんでした。
昼間は寝ても細切れで3時間おきにミルクをあげるようにしています。
6回になってこんなに飲みムラあったら1日のトータルが少なくて心配です😭

こんなんで大丈夫なんでしょうか...
体重はスケールないのでわかりませんが大人用の体重計で
週1回測って大体0.1kgずつ増えてるような感じはします。

コメント

パモ

うちも昨日で2ヶ月になったばかりですが、夜は6時間~9時間ぶっ続けで寝ます😂
完母なので量は分からないけど、最近はトータル量減ってるような💦
上の子2人もそういう時期あった気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月19日