![もーりぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを混合で育てながら歯の治療中。母乳の出が悪くなり悩んでいる。痛み止めを飲んだ後、母乳を飲ませるのは8時間後でも大丈夫か心配。
授乳中の薬についてです。
今、生後15日の赤ちゃんを混合(ほぼ母乳)で育ててます。
数日前から歯が痛く、歯医者に受診しているところです。
睡眠不足や疲れからくるものだと言われました💦
金曜日、昨日と受診して、今日のお昼に受診したら痛いところの原因の治療にやっと取り掛かってもらえるので今日の受診でかなり痛みが引く予定なのですが…
今は痛すぎて夜も寝られない状況です。
せめて1ヶ月は母乳で育てたいと思っているのですが、乳首トラブルのため搾乳して飲ませていて少し母乳の出が悪くなってきました…💦
今は搾乳で飲ませた後足りない時はミルクを20〜50足す感じですが、一回母乳を休んでミルクを挟んでからまた母乳…という感じにして痛み止めを6時間空けずに4時間くらいで飲もうか…かなり悩みましたが、このまま母乳が出なくなっては嫌だと思い、何とかほっぺに冷えピタを貼って、保冷剤で冷やしながら夜も一睡もできずに耐えてました…がもうロキソニン一錠じゃ、まっったく効かなくなってしまい、ロキソニン2錠飲んでしまいました…
飲む前に、ちょっとでも母乳が作られるよう、乳首が切れつつもなんとか直接吸わせてから2錠飲みました。
次に母乳を飲ませられるのは8時間くらいあけたら大丈夫なのでしょうか?💦
こんなにあけたら母乳出なくなりますかね…😢
薬がやっと少し効いてきて楽になった分、後悔も押し寄せてきました…
- もーりぃ(2歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の産院(総合病院でした)では普通にロキソニン飲みながらでも授乳していいと言われていて他の方もそうしてましたけどね🤔
ロキソニンは授乳中でも使える薬として、国立成育医療センターにまとめられてますよ!
それでも心配ということで8時間開けてたら、一旦は母乳出なくなると思いますが、その後頻回授乳していればまた増やすこと出来ると思います
もーりぃ
コメントありがとうございます🙏
ロキソニン一錠までなら授乳オッケーなんですが、二錠飲んだのでどうかなーと思いまして…💦
頻回授乳!痛そうですが…頑張ります💦
はじめてのママリ🔰
上限が2錠なので、絶対ダメということは無いですが、心配なら搾乳で乗り切るしかないですよね💦
あ、乳首トラブルが終わるまでは搾乳でのりきって、治ってから頻回したらいいと思います😂
痛い内は大変だと思うので..
もーりぃ
そうなんですねー!
ありがとうございます😭!
頑張ります🥹