※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

5ヶ月の娘の頭の形が気になる。左後ろがぺったんこで治療を検討中。病院に行く腰が重いし、金額も悩ましい。後悔しない選択をしたい。

5ヶ月の娘の頭の形が気になる…
お風呂入れるたびに悩む

たぶん重度ではない気はするけど、結構左後ろがぺったんこ
髪の毛多いし触らなきゃ気にならないけど

もう6ヶ月になったらヘルメット治療できないんですよね?
焦るけど病院に行くのも腰が重いし、金額も悩ましい

治療しなかったら一生後悔するのかなぁ
めっちゃ悩む

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家もそうでした!
でも、半年を過ぎてうつ伏せやおすわりで遊ぶ時間が圧倒的に長くなり、一気に丸くなりましたよ😌

  • mama

    mama

    放置しても良くなるなら様子見たいですね(^^)
    アプリとか病院で計測してみたりしました?

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリも病院も行ってないです🙏🏻参考にならずすみません😭
    でも、誰が見ても気になるだろうってくらいの絶壁でした😂

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

生後6ヶ月後半でヘルメット治療スタートして、生後9ヶ月にはまん丸になりましたよ🫶

都内の0歳からの頭の形クリニックは1歳までやってます!
ただ、ヘルメット作るのに1ヶ月かかるので逆算して受診しないとです💦
物心つくと、ヘルメット自分で取ったりしてちょっと厄介みたいです。

女の子の方が髪の毛結ぶと、頭の形わかりやすいです💦
うちは息子でしたが、この時期しかできないので、やらない後悔よりやって後悔を選びました!
息子は中等度から軽度で、やらない人の方が多いと言われましたが、やっぱり左後ろがペタンコで、、、
気になったのでやりました👍🏻
やってよかったです!!
医師曰く、髪の毛とか頭が大きくなることで多少わからなくなるだけで、歪んだまま育つといわれました💦

頭の形測定のアプリ、排水溝ネット被せて測定すると測定しやすいですよ☺️