
コメント

優龍
もちろん必要です
知り合いからは
源泉徴収はもらえそうでしょうか?
優龍
もちろん必要です
知り合いからは
源泉徴収はもらえそうでしょうか?
「パート」に関する質問
19週目です。 妊娠7週ごろからつわりが始まり、特ににおいつわりが辛く、アパートに住んでましたが、13週ごろから実家に帰省しました。 もうつわりも落ち着いてきたと思い、半日アパートに戻りましたが、つわりがぶり返し…
主人と今後の事で悩んでいます。 今まで浮気や金遣いの荒さ、度々の大きな嘘から小さな嘘、モラハラ、子供への暴言、人間性の部分、いろんな事で揉めてきましたがここまできました。 一度別居はしていたものの、やはり子…
お仕事の手当について 週2~3でパートをしています。 社員さんも行っているある特殊な業務があるのですが、最近私もその業務を担当することになり行っています。 その業務を1件こなすたびにお給料とは別でインセンティブ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
はい!ちゃんとした会社なので貰えます!
優龍
そしたら
本業の源泉徴収と
副業の源泉徴収を
持って税務署行けば大丈夫です。
優龍
今年の年収は
合わせてどれくらいになりそうですか?
はじめてのママリ
今年は合わせても100万は行かないです!
来年からは時短社員になって
プラス3万の収入、ボーナスも少しあるので合わせて年収220万くらいなります!
優龍
住んでるとこによるんですけど90万すぎあたりから
住民税がかかるので
90万以上なら
今年の分も申告した方がいいです
80万とかなら
必要ないかなと思います。
ただ、
知り合いのところの方で所得税がいくらか引かれた場合は
今年の分も申告した方が戻ってきますよ
はじめてのママリ
詳しくありがとうございました!!
はじめてのママリ
何度もすみません💦
今年の分は11月、12月3万もらっても非課税なので確定申告?しなくていいんでしょうか?
優龍
書いたように
3万のお給料でも
所得税が引かれてると思います
その分要らないんなら
しなくてもいいですが
数千円引かれていたらもったいないので
申告した方がいいと思いますよ
はじめてのママリ
わかりました!ありがとうございます!