※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
minmama
子育て・グッズ

岡山県倉敷市の保育園について、認可外と認可内のメリット・デメリットを比較し、どちらを選ぶか悩んでいます。どちらを選ぶかの参考になる意見を求めています。

岡山県倉敷市の保育園について質問です。上の子を1歳の時から認可外に預けています。(0歳から認可に申請をだしているがパート、激戦区ということもあり入れず)
このたび2人目を出産し下の子を来年の4月から同じ認可外保育園に預けて仕事復帰予定です。

今まで人気園に希望を出していたのですが、先日希望園に入れてなかった園に見学に行きました。その際に上の子の歳に空きができるかもしれないというふうに言っていただいてその園に第一希望をかえて2人とも同時に申請しようかと思います。

ただ、そちらの認可保育園に預けれるメリットデメリットがあり、このまま通っている認可外に預けるか、やはり認可に申請を出してそこに通うか悩んでいます。

(認可外)
メリット
◎土曜保育あり。日曜保育あり。延長保育あり。
◎仕事以外の私用でも預けたい時に預けれる。
◎上の子を預けているためその保育園に慣れている。

デメリット
◎職場自宅から少し離れているため送り迎えに片道30分くらいかかる
◎3歳児からの無償化対象でもその他の経費でお金がかかり、認可の保育園に預ける時と比べると下の子が年長を卒業するまでに全体で40万円ほどかわってくる

(認可保育園)
メリット
◎職場自宅から30分以内
◎3歳児から無償化対象のため最終的に認可外にかかるお金と違ってかからない

デメリット
◎延長保育なし。土曜保育△ 土曜勤務も毎週あるため土曜保育希望だが、できるかぎり預けないでほしいとのこと。結構きつめに言われてしまいました、、主人は不定休で義両親も働いているため協力が難しいです。
◎私用で預けたいときに預けれない。

最終的にはお金がかかってでも認可外を選ぶか選ばないかだと思うのですが、皆様ならどちらを選ばれるか参考にさせていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

預けて働くという意味で認可外のほうがいいかな〜と思いました💭
認可の方がいいに越したことはないですが
絶対土曜日がお仕事お休み!って訳では無いのに
認可に入れて後悔するかなと思いました😩

ちなみに私は岡山市で認可外希望しててフルタイム復帰なので色んな利便性あって
そちらを選びました😊
最終的には旦那さんと相談されていい決断ができると良いですね🥺💓

  • minmama

    minmama

    なるほど😭確かに入る前から土曜保育には消極的な園でしたので、、。全体で月に1件か2件ほどでみなさん家族で協力してもらっています!まで言われてしまいました💦 なので、なおさら預けないといけない日が度重なるたびに気まずくなりそうです🥲
    そうなんですね☺️ 実際に今通っている認可外でも利便性がいいことが人気みたいで退園される方も少なく、予約待ちで待たれている方も多いようです🥺

    ありがとうございます💓もう少し検討してみます😌

    • 10月17日
あき

認可外だと園庭がない、児童数が少ないところが多いですよね💦
私なら年少枠から受け入れ人数が増えることが多いので、認可園希望して下の子だけでも入れて上の子の同じ園へ転園狙いにするように思います💡
土曜保育厳しい、延長保育はないところは働く母親にとって厳しく言ってくるところが多いので希望は他の園にします😅
ただ0歳、1歳児クラスは母親の休みの日は家庭保育を勧められますが、私用の時は短時間で預けることはできると思います。子供が通っている園は小さい子は土曜保育をするなら平日休みは家庭保育をお願いしてるって言われました!

  • minmama

    minmama

    そうですよね💦上の子の空き状況を聞いて、もしかしたら入れる希望があるかもとそちらの園にしようと思いましたが、そもそも土曜保育が難しいと言われている園を検討するべきではないのかもしれないですね😭
    ありがとうございます、参考にさせていただきます💓

    • 10月18日
マミー

土曜日出勤なのに預けにくいのは後々困ります。2人を認可に入れたあとに働きにくくて違うパートに変わる可能性がでてくるかもしれません。それもありなら認可の方がいいです。働いてみて自分の中で限界がきたら保育園に合わせたパートに変わるのは仕方ないかと思います。

今はパートでも近い将来は正社員を考えるなら認可外か時間に融通が効く認可を候補に入れた方がいいです。

ただ希望でなかった園とのことなので希望の園を第一希望にして下の子だけでも入れる、上の子は空けば入れるでもいいかもしれません。認可は一度入ると転園しにくいので希望の園に入るのが1番なんですよね💦

  • minmama

    minmama

    土曜日保育をしている園なのに預かりが難しいという理由には納得いかないところがありますが🥲将来は近々フルタイムで働く事を考えているので言われるように融通が効く今の園か認可で検討してみます!

    第一希望、第二希望が人気園で、上のこが8ヶ月の時から申請を出していたのですがそれでも入れずでしたので、今回もパートということもあり下の子ですら0歳児でも同じように受かるのは難しいかなと思っています💦申請書には希望園4つくらい毎回書いてはいるのですが、、😅

    その第二希望園の姉妹園ということで今回候補にいれていなかった園を第一希望にしてみようと思ったのですが、やはり土曜日保育が難しいと後々気になるので考えた直した方がいいかもしれませんね。転園となると余計大変ですし😵 ありがとうございます!参考にさせていただきます☺️

    • 10月18日