同じ耳鼻科でも先生方の考え方は異なることがあります。経験を共有できる方いますか?
同じ耳鼻科でも先生方考え方違うのありですか?
いつも行く耳鼻科には、先生が2人います。院長先生ともう一人の先生です。先生は選べません。いつもは、滲出性中耳炎の下の子がもう一人の先生で診てもらっていました。そろそろ鼓膜切開か?という話をいつもの先生からされていて、覚悟を決めて次の診察に行くと、院長先生にあたり、鼓膜切開は今ほとんどやってないから、薬で様子みましょうと言われました。鼓膜切開は避けたいと思っていたので良かったのですが、次行くといつもの先生に戻り、あれ?という感じでした。
同じ耳鼻科でも考え方違うのあり?と思いながら通っていますが、同じ経験ある方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
うちもあります!
統一しろよって思いました😅
コメント