
コメント

moon
失業手当は課税されないので、旦那さんは退職前にもらった源泉徴収票をもとに
ご自分で確定申告すれば良いです😊
主様の方はおそらく勤務先で年末調整してもらえるでしょう!
moon
失業手当は課税されないので、旦那さんは退職前にもらった源泉徴収票をもとに
ご自分で確定申告すれば良いです😊
主様の方はおそらく勤務先で年末調整してもらえるでしょう!
「失業保険」に関する質問
2人育児、就活、保活で倒れそうです。助けてください! 上の子はこども園の1号に通ってます。下の子は未就園児で来年4月入園に向けて保活中です。私は無職なのでこれから失業手当を受けながら仕事探す予定です。 ただ、上…
転職先が決まる前に、退職されたことのある方いらっしゃいますか? 転職後は、パートで働こうと思っています。 転職先が決まる前に退職すると、失業保険や再就職手当などもらえるようなのでしばらくゆっくりできるし、お…
育休中に退職した場合、在籍していた間の育休手当は退職しても振込まれますか? また、調べたら育休手当を支給されていると失業保険が貰えないといのを見ました。 育休中に退職して失業保険を申請された方、退職後の手当…
お金・保険人気の質問ランキング
おもち
ありがとうございます!!
令和4年分の源泉徴収票って事ですよね!?主人がもらっているので、主人はそれで確定申告をすれば良いのですね!!
ありがとうございます🙇🏻♀️
ちなみになのですが、私がダブルワークしたい場合は片方の職場で年末調整してもらい、もう片方の職場からは源泉徴収票をもらい自分で確定申告すると言う認識で合っているでしょうか?
moon
そうですね!収入の多かった方で年末調整し、2〜3月の確定申告の時期に遅れないよう申告してください!