コメント
moon
失業手当は課税されないので、旦那さんは退職前にもらった源泉徴収票をもとに
ご自分で確定申告すれば良いです😊
主様の方はおそらく勤務先で年末調整してもらえるでしょう!
moon
失業手当は課税されないので、旦那さんは退職前にもらった源泉徴収票をもとに
ご自分で確定申告すれば良いです😊
主様の方はおそらく勤務先で年末調整してもらえるでしょう!
「年末調整」に関する質問
パートで130万以内で働いています。 正直給料明細はいつも見てないですが、年末調整のために給料明細を見たら社会保険料が引かれている月がありました。 わたしの勘違いだったら教えてください。 時給1050円×5時間×週5…
年末調整と確定申告について。 2024年2月から産休育休に入り、今年ははぐくみ基金脱退一時金をほんの少し頂いただけで給料はありませんでした。この場合、年末調整も確定申告も必要ないということで大丈夫でしょうか?
年末調整について教えてください。 今年の年収が201万以下だったので 主人の会社では扶養控除を受けたいのですが 必要書類はなにになりますか。 現時点で ・令和8年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 が…
お金・保険人気の質問ランキング
おもち
ありがとうございます!!
令和4年分の源泉徴収票って事ですよね!?主人がもらっているので、主人はそれで確定申告をすれば良いのですね!!
ありがとうございます🙇🏻♀️
ちなみになのですが、私がダブルワークしたい場合は片方の職場で年末調整してもらい、もう片方の職場からは源泉徴収票をもらい自分で確定申告すると言う認識で合っているでしょうか?
moon
そうですね!収入の多かった方で年末調整し、2〜3月の確定申告の時期に遅れないよう申告してください!