※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Aoi.
子育て・グッズ

おもちゃ箱の形について迷っています。画像のような箱か、買い物かごタイプか。将来的におもちゃが増えることを考え、たくさん入る方がいいと思っています。

おもちゃ箱どんなのですか?

画像みたいなのにしようか、買い物かごみたいなのにしようか迷ってます。
今は、画像のおもちゃ箱に入れるほどおもちゃないですが、これからのこと考えるとたくさん入れられた方がいいかな~と思いまして。

コメント

あいぽぽーん

こんばんは!写真と同じ形で色違い使ってます☺️

こんなおもちゃないので、オムツなど入れたりしてます( ¨̮ )

  • Aoi.

    Aoi.

    コメントありがとうございます(*^^*)
    おもちゃが増えるまで、オムツなど入れてもいいですね!

    • 12月19日
くまのこはるさん

R.mamaさんの画像のトイラックも検討しましたが、ケースが斜めになっている分オモチャのごちゃごちゃした感じが見えるし、収納力が劣るなぁと思いやめました。

結局、IKEAのトロファストの白に白×ピンクのボックスを入れて使っています。
ボックスの色やサイズも選べるし、スッキリしていて良いです。

  • Aoi.

    Aoi.

    コメントありがとうございます(*^^*)

    とてもなるほどです!!
    それは考えてませんでした!!

    IKEA見てみます\(^o^)/

    • 12月19日
まままり

同じものを使っていましたが、おすすめしません(笑)使いにくいです(^^;)

  • Aoi.

    Aoi.

    コメントありがとうございます(*^^*)

    そうなんですね(>_<)
    どの辺が使いにくいですか?

    • 12月19日
  • まままり

    まままり

    箱が設置した状態で入れると少し大きめのおもちゃは入れにくい
    箱を外しておもちゃを入れてから戻すのにはおもちゃが箱から飛び出てるとなかなかはまらない
    なんかもう使いにくすぎて(笑)
    その頃は小さいおもちゃが多いかなとは思いますが、月齢が上がるとおもちゃの量も大きさも増えていくので綺麗にわけていらません(^^;)
    大きなボックスにしてあげたほうが片付ける子どもにとっても楽かなーと思います♪

    • 12月19日
  • Aoi.

    Aoi.

    とてもなるほどです!!
    言葉が分かるようになれば、片付けるのは子どもですもんね。
    子どもが片付けやすいものを選びます!

    分かりやすく教えて頂きありがとうございます(^o^)

    • 12月19日
  • まままり

    まままり

    色々試しましたが、カラーボックスに専用?の箱を入れるのがお互い楽ですよ♪
    細かく分けると親も「なんでちゃんと片付けないのー!」ってなっちゃうので、ざっくりでいいと思います♡

    • 12月19日