
イヤイヤ期って自分がサンドバックになった気分になりませんか?とりあえ…
イヤイヤ期って自分がサンドバックになった気分になりませんか?
とりあえずひと言目が「いや」。たとえば、自分が歯磨きしないと言ったのに、私がじゃあいいよと言うと泣きながら「歯磨きする〜!😭」としがみついてきたりする。
おもちゃで上手く遊べなかったり、お着替えがスムーズに出来なかったらすぐに「ぎゃーー!!」。
すぐに抱っこしてって言ってくる。一日中ずーっとアレしてコレして。
↑そもそも、こういうのがいわゆるイヤイヤ期で合ってますか?一日中わがままの暴力を受けている気になります🥊
どうせわがままに応えるなら気持ちよくいいよと言ってやってあげたいのに、一日中こんな感じなのでイライラが勝って優しくできないのが子どもに申し訳なくて仕方ないです🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ月齢です。
毎日お疲れ様です。
イヤイヤ期だと思います!
もう正解がないですよね笑
アンパンマンのコップでお茶飲むと言うから持って行ったらこれじゃない、牛乳だ!と言ったり笑
牛乳持っていたら飲まないと言ったり笑
なんでやねーんってなります😂
今だけ今だけと自分に言い聞かせながらやり過ごしています😂
怒ると良くないかなと思い、寝たふりしてやり過ごすこともあります😂怒られますが笑
それでも怒ってしまう時あります😭その後怒り方真似されてさらに自己嫌悪しました😅

はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ほんと疲れますよね😭
うちは泣き叫ぶとか癇癪タイプではなかったものの、あれじゃないこれじゃない。これがいい。これじゃない。の言い合いばっかで😭
今でもあります。
まだ言葉で説明できないので色々言い方や言葉を覚えてる時期なんでしょうね😤
それでも母はずっと向き合ってあげないとダメだし全然腹たっていいと思います!
うちもブチ切れたこと何度もあるし理不尽に怒ってしまったこともありますよー!
-
はじめてのママリ🔰
コメントいただき、ありがとうございます!
うちはうるさいタイプですが(笑)、あれじゃないこれじゃないの言い合いも、きっと私には想像できない大変さがあると思います😭
仰るとおり、一丁前に意思表示できるようになったものの、言葉で的確に説明できなくて感情がバーっと出たり言い合いになるんでしょうね🥲
冷静に考えるとまだ2歳だから当たり前だよねと思えるんですが、イヤイヤを目の前にすると理性が飛ぶ事が多いです💦
そんな風に励ましていただいて嬉しいです😭😭今日はとくに、サンドバックも凹むんじゃないかと思うくらいのイヤイヤだったので、お言葉が身に沁みます😭✨
ありがとうございます😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お子様が同じ月齢なんですね!共感していただいて嬉しいです😭ありがとうございます😭😭
正解、無いです!毎日どう対応したらいいかなと考えていますが、毎回正解が違うので考えるの疲れました笑
お子様のご様子を伺って、分かるー!!と私もすごく共感しました🥹
寝たふりも聞こえないふりもします!そして同じく怒られます😂
うちは私のイライラした時の口調を真似されるので、良くないよなぁ💦と同じく自己嫌悪です…。
2歳って出来ることもたくさんですが、大変なことも出てきますよね🥲
でも、同じ育児を頑張っていらっしゃる方のお話を聞けて励まされました!ありがとうございます😭✨