
コメント

はじめてのママリ🔰
悩みますね😭
医療保険とか入ってたら事足りるでしょうし、入ってないなら現金は助かるかもだし、、、
我が家だったらお金よりは行動が喜んでもらえるかなと思うので、
面会NGでも洗濯物の受け渡しとか必要なら行ったり、
手術箇所にもよりますが食事届けたり退院後のサポートに徹するかもしれません🤔
そういうのが出来ないなら気持ちとして包んで渡しますね🤔

るてろ
現在母が入院中ですがお見舞金は渡していません!絶対受け取ってくれないのが目に見えているのと、他人行儀な感じがして私自身イヤなのでこまめに食べたい物や欲しいものなど聞いて差し入れしています😌(数ヶ月の入院なので)
10日なら入院日はお子さん(お孫さん)から頑張ってのお手紙を渡すくらいにして退院してから退院祝いで何かしますかね☺️
-
ちい
あたしも他人行儀かなとは思ってます😭
退院祝いをするとしたら何をしますか🥺?- 10月18日
-
るてろ
うちはお祝いをする時はみんなで集まって(4人兄弟なのでそれぞれ家族も連れて)お寿司食べたりケーキ食べたりしてるので今回も退院後はそんな感じになると思います!
あとは母の食べたいものを外食するとかです😌(病院食で甘いものなどに飢えてるらしいので😂)
物であれば家事が楽になる家電とかお母様の欲しい物ですかね☺️- 10月18日
-
ちい
集まってご飯を食べるのもいいですね!
ちょっといい物をみんなで食べようと思います😊
ありがとうございます🙇♀️- 10月19日
ちい
姉が同居してるので洗濯物とかは大丈夫だと思うのですが、、
兄と姉が近くに住んでるのでサポートはしてくれると思うのであたしが出来ることは特にないかもしれないです😓
お金は包むとしたらいくらくらいですか??