
産後4ヶ月の女性が、家族で外食する際の不安や悩みについて質問しています。特に、子どもを連れて行くタイミングや、周囲の目を気にしている様子が伺えます。
インドカレー、ラーメン、焼肉など外食に連れていくのはお子さんがどのくらいの時でしたか?
産後4ヶ月が経ちました。家族(自分旦那子供)で外食に行きたいという気持ちもありますが、ベビーカーなどの操作もあまり慣れていないし、邪魔になるかな…泣いてしまったらどうしよう…などの周りの目も気になります💦上記に書いたものは特に好きなのですが、テイクアウト不向きなものだなあ、と😭
産前はしょっちゅう外食に行っていたので食べたい気持ちもあり、またもう少し我慢すべきかなという気持ちもあり…と言う感じで、参考にさせて頂きたく質問しました。
☆ちなみに基本車移動の地域で、a型ベビーカーと抱っこ紐は持っております。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
外食なら抱っこひもで抱っこのがいいと思いますよ😀
ラーメンは危なくていけませんでした😂

ままり
生後3ヶ月から個室の座敷があるところは行ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
個室の座敷はお食い初めのときに利用しました😊まずはそういう所を探して予約取って行くのが安心ですよね…- 10月17日
-
ままり
そうですね!!迷惑かける可能性も少しは減らせるので☺️
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
今も外食の際は個室利用されてるのですか😊?
- 10月17日
-
ままり
そうです!!個室じゃない時もありますが、基本的に子供いなくても個室の方がゆっくり出来て好きです☺️
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💕個室くつろげますもんね!ありがとうございます🍀
- 10月17日

はじめてのママリ🔰
カレーなら全然行けます😀
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
カレー行けますか❤!
ナンが食べたくて食べたくて…(笑)- 10月17日

ママリ
カウンター席しかないラーメン屋とかは難しいかもですが、焼肉なんかは今行っといた方がいいですよ😄
動けるようになってくるとやけどの危険もあって本当に危ないので💦
-
はじめてのママリ🔰
焼肉は子連れに優しい(ハイチェアがある)とか色々見かけるのでまだ先にすべきなのかな、とか思ってました( °_° )おすわりできたり動くようになるとそういう心配もあるのですね💦
焼肉なら個室や座敷もあるお店もありそうですし検討してみます❤
ありがとうございます!- 10月17日

k
低月齢の寝転がっているだけの時期のほうが外食自体は行きやすかったです😊座敷席があるところを選んで、タオルなど敷いて寝転がしてました!
つかまり立ちを始めると、逆に座敷席だと立ってテーブルのものを触ろうとしたりして厄介でした💦
お座りが安定してしまえば子供用の椅子に座らせることができるのでテーブル席も行けるようになりました✨
でもインドカレー屋だけは難易度が高くて、インド人?とかがやってる店は狭いところが多かったり子連れ(赤ちゃん)歓迎ムードゼロだし、離乳食卒業したくらいの頃は、辛さゼロにしてもスパイス豊富で大丈夫なんだろうか?(子供に食べさせても)とか気になりなかなか行けずでした😂
あとは、フードコートもおすすめです!ベビーカーでそのまま行きやすいし賑やかなので泣いてもあまり気にならないので😊
フードコートにインドカレー屋が入っていた時は、ラッキー✨となりました!笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🍀
とても参考になります!年齢に合わせて席を選んだほうが良いのですね~😊そうなんですよね…インドカレー屋って座敷ないし店も狭めだからめちゃくちゃ勇気いるんですよね💦近くのショッピングモールのフードコートにインドカレー屋があった気がしました!その手もありですね💕- 10月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ベビーカーは場所取るし操作が不慣れで嫌だなと思っていました💦
抱っこ紐でカレーとかいけますかね?ラーメン…跳ねますもんね🤣笑