※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりや食後の吐き気が続き、逆流性食道炎のようになりました。26wでまだ症状が続き、胃薬で楽になるか不安です。健診まで3週間ありますが…

つわりの吐き気、食後の吐き気がおさまらず…そのまま逆流性食道炎みたいになって産科で薬もらった方いますか??
重症妊娠悪阻で入院していたときプリンペラン飲んでも吐いてたし、薬あっても変わらないでしょと思っていますが…26wの今も嘔吐するし、食後ずっとゲップがすごくて辛いので…胃薬は飲めば楽になるのかな?なんて思っています。。
まだ健診3週間先なのですが😓

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目の時 後期に
逆流性食道炎になりました。

相談しても 産むしか対処法なくて 産まれるまで 胃液?胃酸?吐いてました😭
市販の胃薬も なんかあったらこわいので のみませんでした。 1度 産婦人科に相談された方がいいかもしれません。

来週から後期に入るのでまた
くるのか。。と思うと気が滅入ります😭

はじめてのママリ🔰

嘔吐はありませんが食後は気持ち悪く、量も食べられないためメトクロプラミドってプリンペランのジェネリック飲んでいます。
少量ずつ分割して食べるよいと先生から教えて頂き、何回かに分けて食べていますが、少量でもお腹すかなくて💦💦

市販の胃薬のスッキリ感はよいですよね✨でも妊娠中市販薬は怖いので病院で確認するほうがよいですし、あまりにも調子悪かったら健診前でも電話で確認して診察してもらってもよいと思います。嘔吐があるのなら体も心配ですし😭