![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日本脳炎の予防接種は、6ヵ月から可能です。同時接種もできますが、様子を見て打つか決めるのが良いです。
日本脳炎の予防接種について教えて下さい。
現在6ヵ月の赤ちゃんが居ます。
日本脳炎の予防接種が6ヵ月から打てるみたいで、B型肝炎の予防接種と同時接種を予約しました。
ネットで調べてみると初めての接種の標準は3歳~と見て、6ヵ月からやってもいいのか
同時接種にも少し不安になってしまいました。。
もう少し様子をみてから日本脳炎を打とこうかと考えています。
みなさんはどのくらいで打たせましたか?
教えて下さい😭
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
コメント
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
以前住んでたところで長女は11ヶ月
息子は8ヶ月で打ちました!
次女は上2人とちがう病院なので
3歳でいいよと言われたので3歳で打つ予定です😂
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
今1歳7ヶ月の娘を育てています。
先週予防接種に行った際に先生から「次の予防接種は3歳の日本脳炎までありません。」と言われました。
なので3歳で打ちます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはり3歳から打つのが標準みたいですね😭
私も3歳頃を目安に打つことにします。ありがとうございました✨- 10月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも3歳〜と言われてたので、つい先日打ったばかりです!
6ヶ月から打ったというのは聞いたことないです!🤔だいたい打ってる方は皆さん3歳以降という印象です🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
やはり皆さんだいたい3歳からですよね😭
かかりつけの小児科は6ヵ月から打てると言われたので。。ちょっと疑問に思ってました😂
6ヵ月だとまだちょっと怖いので3歳頃にしようかと思います!ありがとうございます✨- 10月17日
![もあきゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もあきゅん
医療従事者です。
標準は3歳からですが、近くに養豚場があるとかお住まいの地域で過去に日本脳炎にかかった人がいる場合は早めに接種したほうがいいので6ヶ月からされるかたもいらっしゃいます。
抗体のつきには全然問題
ないですが、3歳未満と3歳以上で接種量が違うので2歳過ぎてもしてないなら3歳まで待った方がいいなって感じです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
詳しく情報を教えて頂き参考になります😭
気になり調べたところ、千葉住みですが市内に養豚場がありました😭自宅からは1キロほどしか離れていません‥
これから冬になるし3月頃引っ越す予定なので、、様子をみるか早めにうつか考えます…🥺- 10月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月からの接種でも問題ないですよ!
3歳から接種しないといけないという根拠は無いです💦
昔は3歳までは家庭保育の方が多く外に出る機会も少なかったので日本脳炎の予防接種は3歳からとなっていましたが、今は早くから保育園に通い外に出る機会も多くなっています。
1歳での感染例もあるので、地域によっては早めに接種した方がいいところもあります。
私が勤めていた病院では大体の方が1歳未満から接種していました!
3歳未満と3歳以上では投与量が異なり3歳未満だと量が少なくなりますが、効果は変わらないとされていますよ😊
-
退会ユーザー
ちなみに私は上の子は3歳から接種(かかりつけだった小児科が3歳からしか出来なかったので)してますが、3歳ともなると予防接種するのが大変なので何も分からない小さいうちに終わらせられるならその方が楽だと思います。
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
皆さんのお話を聞いていたら、地域によったり医師によって変わってくるんですね😵
幼稚園までは自宅保育ですが、養豚場があり一キロほどしか離れていなかったことに不安になり
小児科に電話をしたらやはり先生は早めに打ってと皆さんに伝えているみたいです。
とても詳しく情報を教えて頂いてありがとうございます✨
はやり早めに打つことにしました!!- 10月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭!
早めの方がいいのかなと思ってましたが、3歳でもいいと言われたらまだ焦る必要もないのかなと思いますよね🤔
私もまだ様子をみてみようと思います!ありがとうございました✨