![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元夫の再婚で養育費が減額された経験者に相談です。新しい家庭の収入が影響するか不安。経験者の意見を知りたい。
【養育費減額調停】
養育費減額調停された側、した側の実際にご経験された方教えて欲しいです🙇💦
元夫が再婚し子供が産まれました。
それを機に元夫から減額調停を申し込まれ調停し減額されました。そこで1つ不安があるのですが今の奥さんは正社員でバリバリ働いている方で年収も元夫とさほど変わらないくらい稼いでるみたいで子供は最低でも3人は欲しいと言っていると聞きました。正直相手方の家庭はとても余裕がある感じなんですが収入は元夫の方が少し上なので子供の扶養は元夫に入っています。このまま元夫の年収は変わらず相手方ほ家庭に子供が増え扶養人数が増えたらこちらは減額調停申し込まれたら減額してしまうのでしょうか?
ネットやママリを見ていると奥さんの収入も関係すると書かれていたり奥さんの収入は関係ないと書かれていたりわかんなくなってしまい実際に経験された方にお話聞きたいです🙇♂️
元夫にもいまの新しい家庭があるのはわかりますがこちらにも元夫の子供がおり母子でやっている為どんどん減額されてしまうと正直やっていけないです‥
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
奥さんの収入は関係ないです。
元夫に子供が増えれば、第一優先となるのはその子供なので減っていくのはしょうがないです。
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
私は、旦那が再婚で減額調停した側です。
奥さんの年収は考慮されないので、元旦那さんに扶養者が増えれば減額になってしまいますね🥲
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね🥲
旦那の浮気が原因で離婚したので尚悔しいです😂笑- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が再婚する前ですが…減額された側です!
元夫が再婚し子供が出来て15万から6万になりました。子供は5人いました!
奥さんの収入は関係ないです!
-
はじめてのママリ🔰
お子さん5人で6万ですか?😨
信じられない‥そんなのやってけないですよね😰いまの奥さんがそっちの子供に養育費渡すくらいならうちの子供増やして減額してもらってほぼ払わないくらいにしてと言っていたそうで元夫の不倫で離婚してるのにこっちはとことん不利だなぁと😩- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
6万で納得しとかないと、0円になる可能性もあるって調停員に言われこれ以上の減額はなしってことで応じました。私も元夫の不倫で離婚しました😅
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
0の可能性があるなんて言われるんですか?😳養育費って義務なのにあり得ないですね😰
そしたら私は審判まで持ってっちゃいそうです😭- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
自営業だったので、収入とか誤魔化してたと思うんです🤨カツカツな生活だって、相手は言ってたみいなんですよね!!カツカツ言ってるくせに外車に乗ってたり、ジェット買ったりしてましたけどね🫤
- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
自営業は手強そうですね😤
こんなことになるなら財産分与と慰謝料しっかりとっとけばよかったと後悔ばかりです😭- 10月17日
![ららた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららた
夫がばついちで減額してもらった側です。
弁護士さんに聞きましたが妻の収入は関係無いそうです。
元夫側の扶養人数が増えていけばそのたび減額にはなってしまいます。
-
はじめてのママリ🔰
弁護士さんが言っていたなら私のところはずっと減額されてしまいますね😭
- 10月17日
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね‥。
ちなみにご経験はありますか?
はじめてのママリ
経験はないですが、仕事で大体のことはわかります