![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと仕事のバランス、専業主婦とフルタイムの経験から、専業主婦が合っていると感じました。育休からの復帰に不安がある様子です。
みなさん、どんなライフスタイルが合っていますか??
専業主婦(産休、育休中)→育児家事ほぼ100%私、
フルタイム(夜勤あり、なし)→育児家事ほぼ100%私、
を経験しましたが、子ども2人だとしても専業主婦が合っていました😭✨!フルタイムしながらの育児家事はほんときっつい。専業主婦になって疎外感感じたとしても、断然仕事しないほうがいい😭!!育休から復帰したらどうなるんだろうと恐怖。保育園別々になるし😓💦
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
フルタイム夜勤ありは大変ですよね😭💦時短勤務は出来ないんですか??
私はずーっと子供といるのもしんどいし、フルタイムも無理なので、正社員時短勤務で働いてます。
理想は週3パートですが🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お弁当作りまでするのすごいですね💦
私はパートで週4の9時〜15時まで働いてます😊
今のスタイルが合ってると言うかフルタイムは絶対無理です🤣
元々家事がめちゃくちゃ苦手なのにうちも夫は何もしないので私がフルタイムで働いたら家の中が地獄になります笑
専業主婦も毎日かぁと思うと無理だと思うのでパートが1番息抜きできていいなと思ってます😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さん小さくてフルタイムで家事の負担100%なら絶対きついと思います...パートでもきついと思います...
私はずっと専業で子どもが2人とも小学生になったら働こうと思ってましたが、学校遠くて登下校が心配で送迎してるので、しばらくは働けなさそうです😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は夜勤ありのフルタイム正社員です。
家事育児は夫が半分はしてくれ、協力体制がぴったり合ってるのでこれが一番私にはあっており、一緒に家事育児してる感が強く夫婦仲良好です。
お金もガッツリ貯まってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
専業主婦で家事100%私、育児は2人でのスタンスですが、子供が幼稚園に入園してからはすごく楽だし充実してます☺️
コメント