

はじめてのママリ🔰
身体の中心に近くて接触する形の体温計が1番正確なので脇の下で測る体温計が1番正確だと思います😊
体温がそこまで高くなくても鼻水が出ているなら耳鼻科に行ったらいいと思いますよ👌
鼻水まだ自分でかめないのと身体のつくりがまだ未熟なので中耳炎になる可能性高いです😅

まーみー
ちょっとの鼻水くらいではいかないですね。結局風邪に効く薬ってないので。
鼻水の詰まりをよくする薬はありますが、今度はサラサラにするので喉に流れて咳が増えることがあります。
特に苦しんでなければ、そのまま様子見でいいと思いますよ😊
体温に関しては赤ちゃんはちょっと動いたり、寝てたり、泣いたりしたら一時的に高くなります。
そういう時は時間を置いて何回か脇で測ってみてください。
我が家の目安は、夜眠れないほどの咳をする、熱が連日38℃を越える(もしくは発熱でぐったりしている)、鼻が詰まって母乳やミルクを飲めないなどです。

もえ
体温計は脇で測るタイプが1番正確です(脇で測るタイプの中でも『実測』1番正確ですが時間がかかるので赤ちゃんには向かないですが…)
耳のやつや非接触のものはかなり誤差出ます。
わてしだったら鼻水くらいだったら鼻吸ってあげて様子を見て熱が上がるようだったら病院って感じですかね。
コメント