※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
子育て・グッズ

幼稚園での様子と家庭での変化について相談中。息子が攻撃的になり、母親も苛立つ状況。幼稚園生活が影響しているのか悩んでいる。

幼稚園に通い始めた時、お子さんになにか変わった様子などはありましたか❓
幼稚園で少し遠慮や緊張してる分、
家で暴れるようになったとか💦💦
うちは多分それかな?と思う事があります。😔
10月からプレ幼稚園に通わせているのですが
完全に母子分離で活動はもう在園生みたいな過ごし方です。
息子は身体を動かして遊ぶ方が好きなので幼稚園も息子に合わせて選びました。
幼稚園生活は楽しい!と言ってくれるのですが
家だとバタバタと走り回って何か悪さしてたり
すぐ泣いたり苛々するようになったり少し乱暴になったりと
なんだか攻撃的になったように思います、、
落ち着きがないというかダメと言った事を何度も繰り返す
悪く言えば生意気
時期的な問題もあるかもしれないですが
幼稚園に通ってから酷くなったような💦💦💦
私も苛々して気づけば怒る事も多くなりました。
なんか我慢させてるのかなぁと思ったり
家ではなるべく本人の自由にさせたいのですが
嫌な時は怒るし私が怒る事で何か制限させちゃってるのかなぁとか考えます。
皆さんはどうですか?🥲

コメント

なかむら

次女はそんな感じでした😂幼稚園は本当に大好きで初日から毎日楽しく通ってるんですが、それでも帰宅すれば抱っこ抱っこ、ワガママも癇癪もひどくて、まるで赤ちゃん返りでした😂4月に年少で入園してからずっとそんな感じで、そういえば最近ようやく無くなったな、という感じです。

🫧

最初はそんな感じでしたよー!
幼稚園で頑張ってる分わがままとか増えました🥺
ダメなことした時は怒ってましたが
幼稚園頑張ったねってたくさん褒めてギューってして
出来るだけ優しく接するようにしてました😌
慣れてきたら落ち着いてくると思います☺️

ママリ

うちの子供は、今年の4月から入園しましたが、最初の2ヶ月弱、まさにそんな感じでした。

家での癇癪が増え、ちょっとしたきっかけで手に負えない位でした💦それまではそんなことなかったのに。

あー、園でストレス溜めてるんだなぁといつも思ってました😭そのうち無くなりました!

はじめてのママリ🔰

うちもそんな感じです!今満1ヶ月目ですが、幼稚園ではいい子みたいです。
家に帰ってくると、ワガママ、困らせる、ママ嫌い!と言って言う事をきかないです💦
一緒にいる時間がかなり減ったので寂しいのかな、と思ってます😭
あとは同じクラスに先生の言う事きかずにいつも先生に反発して泣いて騒いでる子がいます😭(叩いたり床に寝そべったり)
多分その子を見て覚えて私にやってるかもです😭
一緒にいる時間もへったので、やれる事は、言う事を聞いてあげるようにしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今満3歳児1ヶ月目です。

    • 10月17日