![はじめてのママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳男の子が反抗期で、暴言や暴力を使うようになり困っています。下の子もいて余裕がないため、どう接すればいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
4歳男の子、最近さらに反抗期なのか
なにか注意するとうるせえ、うぜえと言って
叩いたり蹴ったりしてきます。
前まではすごく優しい子だったのに悲しくなります
どこでら覚えたんだろうと思う言葉を次々と
いってくるのですごくイライラして私も
言い返してしまいます。
下の子もいて子育てに余裕がなく上の子に
どう接していいかわかりません
みなさんどうしていますか??
- はじめてのママリ 🔰(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆうごすちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうごすちん
反抗期というよりは赤ちゃん返りじゃないですか⁈赤ちゃん返りというと語弊がありますか、甘えたいのに弟がいるから強がっちゃうみたいな🤔
悪い言葉は集団生活で覚えてきますよね。その言葉は悲しいなって気持ちを伝えて、言い返すよりお互いにクールダウンしたほうがいいと思います。
なるべく上のお子さんにかまってあげたり、良いところを褒めるようにしてみては😊
そのうち前のように優しい子に戻りますよ!
![はじめてのママリ 🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ 🔰
下の子にはしっかりお兄ちゃんしてくれているので安心していましたがまだまだ寂しい時期ですよね🥹
無視して後から話す実践してみます😂!
すごく悩んでいたので参考になりました!アドバイスありがとうございました😊
はじめてのママリ 🔰
やっぱり赤ちゃん返りなんですかね?なるべく上の子優先で叩いたり蹴ったり、暴言吐かれても悲しいと伝えるようにはしているのですが毎回のなので心が折れてイライラが勝ってしまい言い返してしまう日もあります。
怒らず冷静に伝えたほうがいいのですかね?😭
ゆうごすちん
4歳なんだからもう赤ちゃん返りしないだろうと思いきや…うちも次男は酷かったですから(笑)
下の子の存在をなかなか受け入れられないのでしょうね😅
子供と同じ土俵に立たないことですね。怒るよりはほっておくほうが効果的です。
まだ自分の気持ちを上手く表現できなくて、暴言や暴力になってしまっているので、むしろ無視するぐらいでも。
落ち着いたら〇〇しようね、とか言ってほっとく。落ち着いたらサラッと流して一緒に遊ぶ、機嫌のいい時にあの言葉は傷ついたな、と話すと子供も心に残ると思います。すぐに改善しなくてもその繰り返しですね😅