※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴるくる
子育て・グッズ

娘が服の袖を吸う習慣があり、夏から始まったことに気づいた。服を何度も着替えさせているが、心配している。同じような経験をした方がいるか相談したい。

来月で一歳になる娘が7ヶ月くらいから頭を抱えるような感じで腕をあげ服の袖をしゃぶるようになりました😥指はしゃぶりません!
主に眠くなった時や手持ちぶさたな時です。

最近わかったんですが夏に半袖になり始めたときくらいから始まったので最近長袖を着せると吸わないことを発見しました。よく観察するとキャミソール、タンクトップも吸いません。半袖だけ吸います。笑
家の中では暑がりなこともあってTシャツや半袖のボディスーツを着せていたのですが、服の袖がベシャベシャになって1日に何回も着替えさせています。
私はすごくその行為が気になるのですが無理にやめさせたら逆に執着するかなと思ってほっといていました。

来月一歳になるのにいいのかなとか、この行為は大丈夫なのかなとかどんどん心配になってきて…
周りにはかわいい仕草に見えるみたいなんですが、やめさせるために長袖やキャミソール吸わない服装にしたほうがいいのか悩んでいます。
服の袖を吸うとか裾を吸うとか同じようなお子さんいるんでしょうか?😥

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳3ヶ月ですがスタイを吸っています😂
そういえばもっと月齢が小さい時はスタイを付けていなかったので、同じく腕を上げて袖を吸っていたような気がします🤔

  • ぴるくる

    ぴるくる

    スタイ!うちの子スタイしてる時から袖でした…笑
    やめさせようとか思ったことありましたかー?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはスタイをしていなかったらどこも吸わないので止めさせようと思えばできると思うんですが...ヨダレもまだ出ているので難しくて😭💦

    でも今書いてて、着替え覚悟でスタイを一旦辞めるべきかなと思えてきました😅笑
    歯並び大丈夫かなとか気になりますよね😱

    • 10月17日