![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月半の赤ちゃんを完母で育てていますが、授乳に関して悩んでいます。赤ちゃんの体重が気になり、授乳時間が短くなったり、泣き止むことも。母乳外来に通ったりもしていますが、ストレスを感じています。混合育児も考えています。
完母育児について
今生後3ヶ月半になる子を完母で育てています。
低体重児で生まれましたが特に問題なく保育器に入る事もなく今もすくすくと育っています。
けれどやはりまだ小柄で、今の時点で5300グラム程しかありません。
そのため私も体重に関してかなり神経質になっています。
つい2.3週間前までは片乳7分から10分ほど飲み
一日トータル90分以上授乳していましたが、
ここ1週間で片乳3分程になり、片乳だけで終わる事も多くなりました。しかも3分程飲んで乳首をはなしギャン泣きする事もあります。
無理矢理飲ませようとしても嫌がったり…
母乳が出ていないと言うことは無いと思います。
一日トータル50分程になってしまいました。
50分もいかない日もあります。
おしっこは一日8回以上は出ます。
機嫌も良いです。
私が体重に敏感な分、飲めているのか、飲めていないのか、
考えるのもストレスになってきてここ何日かイライラしたり涙が出てくる事もあります。
できれば完母で育てたいと母乳外来に通ったりしましたが
まず完母になった事が間違いだったのではと悲しくなります。
今日全然吸わなかったらミルクをあげようかなと思い、久々に哺乳瓶をミルトンにつけながらよくわからない涙が出ました。
なんだか、疲れてしまいました。
- みー(生後8ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おっぱいちゃん飲めておしっこもうんちもちゃんと出ていて本人が元気なら大丈夫ですよ🥺
赤ちゃんにも個人差はあるのであまり体重にはこだわらないほうがいいです💦
じゃないとママが疲れちゃいます😭
体重はかるのやめてみませんか?💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みーさん!!
うちも完母で出生が2600g、ついこの間の4ヶ月検診で5150gしかありませんでした💦大人の体重計で毎週測って大体で計算しても日割りで考えるとネットで出てるより遥かに低い増加量です。寝落ちることも、両方でトータル30分吸わせたこともありますが、変わりなくで…その上哺乳瓶拒否で、ミルクも嫌いで吐いてしまい手段がないです。
ですが、排泄もしっかりしていてげっそりしている感じもなく、身長も伸びていて体重が減ってなければ全然大丈夫と先日保健師さんから言われました💖
完母が間違いでは無いと思いますし、時間が短くなったのもおそらく吸う力が増えて短い時間で多く吸えるようになったのだと思います!
緩やかに身長体重は増えていると思いますので、あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ💫
-
みー
コメントありがとうございます!
返信が遅くなってしまい申し訳ございません。
温かいお言葉ありがとうございます😭!!
同じ様な境遇の方からのコメント嬉しいです!!
体重が減ってなければ大丈夫なんですかね、、!私のきにしすぎですね!!!
完母間違えではないと言ってもらえてなんだか救われました!!
神経質になり過ぎない様、心に余裕を持って楽しんで子育てしていけるようにしていきます🥺- 10月18日
![あんよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんよ
ちゃんと飲めてるならそこまで気にしなくても大丈夫ですよ🫠
下の子が2200で産まれて3ヶ月のときは4.5キロでした。
ずーっと成長曲線からはみ出ていて1歳半で8.5キロで曲線内にはなりました🤣
-
あんよ
ずっと完母でよく食べるので1歳で断乳してます!- 10月16日
-
みー
返信遅くなってしまい申し訳ございません。
コメントありがとうございます🙇♀️
同じくらいの体重のお子さんがいるママからのコメント励みになります!!
同じ様に小さく生まれたお子さんが元気にすくすく育っている様で私も嬉しくなります😭
私も体重ばかり気にせず、気長にやっていきたいと思います!!- 10月18日
みー
返信が遅くなって申し訳ございません…。
回答ありがとうございます😭
本当に体重にこだわらない方がいいですよね、
増えた増えてないで一喜一憂している事に疲れました、、
はかるの控えます!!!