
コメント

はじめてのママリ🔰
絵本を読み出してから、お子さんの語彙力すごいね?!と言われることが多くなったので大切だと思ってます!

はじめてのママリ🔰
絵本や図鑑や童謡はとても大事な知育です!!
ママや周りの大人の言葉をよくきかせてるだけでもいいですよ!
単語、2語文をゆっくり教えてあげていれば赤ちゃん言葉で悩むことないですし、2歳過ぎてからの語彙力は愕然と差は出ると思います!
-
ママリ
ありがとうございます!
普段の会話では出てこない言葉も絵本の中にたくさんありますもんね☺️✨
これから絵本を積極的に読んであげようと思います😊!- 10月16日

よっぴぃ☆
言葉に触れさせるのは大事だと思います(^-^)水面下でたくさん言葉を貯めていきます。
近くにご両親がおられたりして、会話が多いといいですが、絵本や、歌を歌ってあげるのは効果的ですね(^^)
-
ママリ
ありがとうございます!
今は言葉を貯めているのですね☺️💓
両親は遠方で夫の帰りも遅いため、平日はほぼ私のみですね🥲
なのでこれからもっとたくさんの言葉に触れてもらえるように絵本を読んでいこうと思います😊- 10月16日

メル
発語が早いから良いってもんではないとは思いますが、
うちの子は絵本好きっ子で今はたくさんお話し出来るようになってきました。
気になった動物とか、形とか、コレ(なに)??って聞いてきて、○○だよーって教えると真似っこして発音してだんだん言葉が増えていきました♡
あと、バイバイとかありがとうとかこんにちはとか、どうぞとかの言葉も絵本の真似っこで覚えました!!
-
ママリ
ありがとうございます!
真似っこするの可愛いですね🥺💓
挨拶の絵本もあるのですね!
絵だとこどももわかりやすそうですし探してみます😊✨- 10月16日
ママリ
ありがとうございます!
本を読みだしてから🥺✨
普段の会話では出てこない言葉もたくさんあるでしょうし、やはり良ささうですね!
調べたら近くに大きな図書館があるようなので行ってみます🥰