息子が友達の子に攻撃的な行動を取った際の対応について悩んでいます。今は様子見で、髪の毛を引っ張られたら低めの声でダメと言うようにしていますが、今後どうすべきか迷っています。
息子が友達の子に攻撃してしまいました😣
息子はもうすぐ一歳で友達の息子さんは一歳3ヶ月。
友達の家で、少しの間2人の面倒を見ていたのですが、
おもちゃの取り扱いになっていたようで、息子は髪の毛を引っ張りまくっていたので慌てて止めました。
引き離しても手を伸ばし、目潰しみたいなことをしようとしてました‥。
顔はお互い怒っていましたが、向こうは手を上げるようなことはなかったです。
支援センターでも他の子がおもちゃを取ろうとするとすごい勢いで阻止しようとします💦
目が離せないのは当たり前のことですが、こんなにも攻撃的なことをするので、今後支援センターに行くのが少し怖いです。他の子が来たらとにかく離すしかないと思ってます。
暴力的な子になったらどうしようと悩んでいます。
とりあえず、夫と話し合い、髪の毛を引っ張られたら低めの声でダメと言うようにしようねと話してますが、今は様子見しかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
今はまだ友達を意識して遊ぶ月齢ではないので、心配ならしばらくお友達と遊ばせるのはやめてもいいのでは?と思います😊
理解ができるようになれば落ち着きますよ✨
ブルブル
この時期は、とにかくなんでも気になりますし。
我もでてきますもんね😌
攻撃的というのは早いですよ😊
お子さんには気になるよね〜でも痛い痛いなるからねーってそっと手をどける程度でいいと思いますよ😌
私はわざわざ離さなくていいと思いますよ?
そばについて見ているわけですし。
子どもの成長は、自分もしつつやられつつ覚え成長するものだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ちゃんと見守ります!- 10月16日
はじめてのママリ🔰
もう11ヶ月ならば低い声でダメというより、『どのようにしたらよいか』を教えていった方が良いと思います。
自分の気持ちを伝える術がわからなくて手が出てしまう子も多いです。
もちろん手を出すことはいけないことなのでそれも伝えないとならないですがそれならばどうしたら良いのかを教えてあげないと結局手が出てしまうというループになるので。
言葉の発達具合にもよりますが自分が使っていたおもちゃが取られそうになってイヤで手が出てしまったときに
『やめて』といえばわかるよ
『め』といえばわかるよ
お友達が使っているおもちゃを取ってしまって取り合いになったときには
『かーしーて』といえばわかるよとか
言葉がまだならばジェスチャーで教えて言葉がそのジェスチャーをしていたら親が言葉で発してあげて通訳をしてあげるとか
どのようにして自分の気持ちを伝えたら良いかという方法を教えてあげたらおさまってくることがありますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
とても参考になりました✨- 10月16日
はじめてのママリ🔰
落ち着く時期を焦らず待とうと思います🥺