※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

里帰り出産の予定が切迫流産で入院中。経験者の意見を求めています。里帰り出産ができるか不安です。

13週で大量出血し、切迫流産で入院中です。
もともと一人目同様、関西から九州への里帰り出産を予定していました。32週で帰省予定です。
ですが、今回入院になるほどのことになり、退院し、その後の自宅安静が解除されても、里帰り出産できるのか?と不安です。

切迫流産での入院を経験された方、その後の経過を教えてください。
切迫流産早産を繰り返したという方も多いのでしょうか。
そうなると、里帰り出産は諦めて、こちらで産む体制を整えねばと思っています。

経験談、お待ちしております。

コメント

Rmom🤎

切迫流産→切迫早産で
妊娠期間中ほとんど
自宅安静でした😥💭
35wから1ヶ月入院して、
36w2d(確か)で退院して
36w6dで出産しました✨
退院しても週数的に36w
でしたし体重はOKだと
しても早産には変わりない
から安静にしててね~って
言われました😢
子宮口も退院前には2.3㌢
開いてるって言われてたので
ヒヤヒヤしながら過ごしてました!
結局36w5dの朝に腰痛と
腹痛を感じて入院になり、
翌日促進剤で産みました😂😂

私の経験談でまだ1人目の
話しなんで参考にならなかったら
すいません🥺💭
病院によっては36w入れば
点滴外す病院もありますし、
37wまで入院、そのまま
出産したって話しもママリで
見た事あるので里帰り先の
病院がどういう方針かにも
よりますよね🤔
あと多分、切迫で退院しても
里帰りはNG出されちゃうん
じゃないかな?と思います😞
退院したその日に陣痛来て
逆戻りする方もいますし😢
リスクはありますよね😭😭

  • あや

    あや

    ありがとございます!
    里帰りについては、看護師さんからはNGの感じではなかったのですが、いいの?と私が不安になってます(笑)
    自宅安静期間が長くなればなるほど、長距離移動とか絶対できませんもんね💦

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

現在張り止めの点滴などはしていますか?
13週なのでしているか分かりませんが張り止めの点滴をやめると張り返しが来ます。
36週以降は切迫早産ではなくなるのでそれまで点滴をやめてそのまま当日、次の日に出産に至ったという方をよく見かけます。

里帰りするにも荷物の準備や移動を考慮すると体にも負担がかかりますし、もし移動中になにかあったらと考えると里帰りは辞めた方がいいのかな、と思います。

病状が安定して妊娠後期になり、いまの病院と受け入れ先の病院から許可が出れば、再度検討してみるのはどうでしょう?

  • あや

    あや

    張り止めは飲み薬のみで、今は出血を抑える点滴と、破水疑惑があるので抗生剤の点滴、黄体ホルモン注射の治療をしています。
    出血と破水疑惑での入院で、腹痛や張りはなく...

    里帰りは負担になりますよね。
    今、分娩予約を里帰り先でしてるのですが、もし今入院している病院で産むなら20週までに予約を取らなきゃいけません。あと1ヶ月ちょいで決めねばならず...

    診察の時に先生にも確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 10月16日
こは

1人目から切迫です。
1人目は切迫で3ヶ月入院しましたが、40週1日で出産し、2人目は35週で破水してしまい早産となりました💦
2人目は切迫での入院はしていませんでしたが、寝ている時に急に破水してしまいました💦

1人目から里帰り出産は出来ないと言われていましたm(_ _)m

お医者さんと相談し、妊娠経過を見ないと判断出来ないと思いますが、私ならもし万が一早産になった事を考えると、遠方での里帰り出産は諦めます💦
私の場合、関西から四国で車で7時間かかる所に実家があり、産後に両親に迎えに来てもらい、3週間程実家で過ごしました🏠

  • あや

    あや

    3ヶ月も入院されたんですね...
    やはり切迫してたら早産になる可能性少し上がりますよね。そう思うと、周産期医療もしっかりしている関西のほうが安心感もあります。

    実家まで、車で10時間かかってしまうので、産後すぐの里帰りもなかなかに難しいのかなと思いますが、色々方法考えてみます!やはり里帰りはやめて、産後は旦那に育休取ってもらって義父母のサポートも受けながら...がベストなのかな...と...

    • 10月16日
  • あや

    あや

    コメントありがとうございます!

    • 10月16日