
赤ちゃんの足が冷たいので靴下を履かせるべきか悩んでいます。外出時以外は履かせず、体温調節のために裸足がいいとネットで書いてあります。靴下を履かせない方が良いでしょうか?
生後6ヶ月の女の子がいます。
産まれたときから元々足がつめたかったのですが、夏に産まれたこともあり特に気にしてはなかったのですが、だんだん寒くなるにつれ、あまりにも冷たくて気になっています。最近では紫色になるくらい冷たいです💦
ネットで調べると、赤ちゃんは足の裏で体温調節するので靴下は履かせない方がいいと書いています。
なので外出以外で家にいるときは履かせてはなかったのですが、やっぱりこのまま靴下は履かせない方がいいのでしょうか?
- *ue*(8歳)
コメント

さるあた
紫色になるのは良くなかったような気がします。
うちも冷たいですが紫色にはなってないです。

andy🦄
私も家では履かせてないですけど
紫色になる程なら履かせると思います。ずっとじゃなくても、モコモコ靴下とかで温まったら脱がせばいいんじゃないですかね。
-
*ue*
モコモコの靴下いいですね!
一度履かせてみて、それで様子をみてみようと思います✨
ありがとうございます!- 12月19日

食パン
紫になっちゃうのは心配ですね💦
もう気をつけてらっしゃるとは思いますが、室温や洋服の枚数を調節してあげたり、生地厚めのレッグウォーマーをしてあげるとかはどうですか?
あとは予防接種のついでにでも小児科の先生に聞いてみるとか。
確かに、足の感覚を養うためにも靴下は家では履かせないのが基本になってますけど、例外もあるかもしれないので💦
-
*ue*
室温や洋服で調節していました。
生地厚めのレッグウォーマーいいですね!(´ω`*)
試してみたいと思います✨
あとは予防接種のときに先生に聞いてみようと思います。
ありがとうございました!- 12月19日

さんゆ
うちの息子も生後6ヶ月です♪
足先が冷たくても身体が温かかったら履かなくて平気みたいですよ!
足で体温調節するのでその機能が発達するそうです。
みなさんが仰るように、紫色なら心配ですが…。
うちはカバーオールが短くなって少し寒いかなと思って足首が隠れるようにレッグウォーマー履かせてます。
でも、足先は裸足です。
冷たいのが気になるようでしたらお母さんの手のひらで包んで温めてみてはいかがでしょうか?
ワタシは、冷たいのが気になり靴下履かせていたときがあったのですが汗かいていました(;>_<;)
それ以来履かせないようにしています。
-
*ue*
さんゆさんも6ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね♪
私も調べたところ、冷たくても大丈夫!と書いてるのを見て迷っていましたが、初めての子育てで分からないということもあり、ネットに書いてるまま履かせず、さんゆさんの言う様にわたしも手で温めたりしていました。カバーオールも少し短くなってきているので、レッグウォーマーなどで様子を見てみようと思います✨
ありがとうございました!- 12月19日

いーたんママ
履かなくても平気と聞きますが
冷たすぎる場合は履かせてます💦
履かせててもつめたいので(´·_·`)
-
*ue*
ぶぅちゃんっ☆さんも冷たすぎるときは履かせているんですね!
これからは温かい靴下やレッグウォーマーなので様子を見てみようと思います✨- 12月19日

*yuki*
うちは逆に寒くなってからいつも靴下はかせていたら、足や手は冷たくても紫色になってなかったらそのままでいいと保健師さんに言われました😃
でも紫色はやくないみたいなので、靴下はかせた方がいいかなと思います😃
-
*yuki*
靴下やレッグウォーマーを履かせても紫色になっていなかったら大丈夫ですよ😃
でもついつい冷たいとなんか私が嫌で部屋を暖かくして靴下もレッグウォーマーもいらない状態にしています😃- 12月19日
-
*yuki*
うちは北海道なので、ストーブで暖めています!
基本的に昼間は22度で夜は21度か20度かその日の部屋の暖かさでかえてます😃- 12月19日

*ue*
そうだったんですね!💦
やっぱり紫色になるまで冷たいのは良くないですよね💦
靴下やレッグウォーマーを履かせて紫色になっているのが引いてきたら冷たくても、そのままで大丈夫なんでしょうか?

*ue*
冷たいと気になりますよね(´・ω・`)
お部屋は暖房を使って温かくしていますか?

*ue*
ストーブ使っているんですね♪
部屋の温度も20度以上で調節してみます✨
ありがとうございました!
さるあた
調べてみたら機嫌が悪かったりせず、普段通りなら問題ないみたいです。
でも、寒いのかな?と思って私は靴下履かせちゃいそうです。
*ue*
お調べまでして頂きありがとうございます!(*^^*)
娘は元気すぎなくらい元気です(笑)
紫色になっているのは、やはり気になり昨日の朝と今朝は靴下履かせていました。
様子を見て少し温まったら脱がせてみようと思います✨
ありがとうございました!✴