※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

一歳過ぎて、4月に保育園入園を考えています。一歳になる前に入園申し込みが必要ですか?

早生まれの保育園について

一歳過ぎて、4月入園を考えてます。
その場合、一歳になるまでに一度保育園入園申し込みをしていないと保留通知書って貰えないですよね?💦

コメント

まろん

育休を延長したいってことであれば、一歳になる前に一度申込みをして通知書貰わないとだめです💦
申込みしないと貰えないですよ!

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね!
    その場合、4月入園申し込みの方には本命の園を書いて、一歳前の落ちるための方には、皆さんキャンセルできる園を書くんでしょうか?😭

    • 10月15日
  • まろん

    まろん

    私も延長したかったので、一歳前の申込みは待機人数の多い人気の園に第一希望のみで申し込みました!
    受かったのにキャンセル(入園辞退)すると次回の選考時に減点されてしまう可能性ありますので、もし受かってしまったら入園するしかないというか、した方がいいかもしれません😅

    • 10月15日
  • まろん

    まろん

    辞退によって減点されるかどうかは自治体によって違うと思いますので確認した方がいいです💦
    お子さんが何月産まれてか分かりませんが、一歳前の途中入園と4月入園の申込みを同時にするのであれば、それぞれ希望の園が違うと突っ込まれる可能性はあるかもしれません😅

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    ゆきだるまんさんも申し込みされたのですね!私はし忘れてます😂😂合否はいつ出る予定ですか?

    そうですよね…減点されると次どうしてもの時困りますよね😭途中だと難しいかもって言われてますが、受かってしまうと…と考えると無給で延長して4月入園を待った方が良さそうですね🥲

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    ママ友でキャンセルした人がいるんですが、減点になると言ってました💦

    • 10月15日
  • まろん

    まろん

    書いたのは上の子の時のことです!下の子は延長せず次の4月に入園させます👍
    4月入園の合否は2月です!

    本当に入れたい時に減点となると困るので万が一受かったら入園させるしかないなと私は思ってました!
    無給でも家計と職場が大丈夫ならいいと思います👍

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    一斉調整だから4月入園の合否は少し遅いみたいですね🙇‍♂️
    2人目でもやはり入園させるのは寂しいですか?🥹

    そうですよね💦
    家計はあまり大丈夫ではないですが、どうにかなると言い聞かせて頑張ります😂ありがとうございます!

    • 10月15日
  • まろん

    まろん

    1人目の時、延長したはいいけど1歳半くらいからは逆にずっと子供と一緒にいるのが辛く感じてきたので、今回はむしろ早く預けたいって感じです😂11ヶ月での入園になるので、ちょうどいいかなって思います🤔

    • 10月15日
  • ママリ

    ママリ

    どんどん体力もついて、遊ぶのも大変になってきますもんね😭私もずっと一緒に居たいですが、それはそれでいっぱいいっぱいになるんだろうな〜と思ってました🥹実際のお話が聞けて良かったです😭ありがとうございました!

    • 10月15日