
コメント

はじめてのママリ🔰
160万超すなら、働き損にはならないので、
パートでもいいんじゃないですかね?
私も子どものことで休みが多く、180万くらいでパートしてます。
正社員になると、ボーナスはあると思いますが、
その分、残業しないといけなくなるかもですし、
大変かと思います
はじめてのママリ🔰
160万超すなら、働き損にはならないので、
パートでもいいんじゃないですかね?
私も子どものことで休みが多く、180万くらいでパートしてます。
正社員になると、ボーナスはあると思いますが、
その分、残業しないといけなくなるかもですし、
大変かと思います
「正社員」に関する質問
朝起きられないから起こしてるのに 毎朝怒鳴られて…疲れてるこっちの気持ち考えて は、笑えるよ…(笑) アホか(笑) 最初から怒鳴ってないよ? 優しく起こして、朝食も子どもよりも先に準備して 何回も何回も何回も繰り返し…
人事関連、正社員経験のある方にご相談です。 現在、週2、週3で、9時から15時までパートしています。 来年度、子供が小学生にあがりますが、学童に入れなかったので、 仕事を辞めるか、時間を調節してもらえるかの交渉…
春から正社員で仕事復帰します。 寝言泣き、寝言ギレ多めの3歳児と まだまだ夜中、明け方に起きる0歳児 を保育園に預けます。 寝不足やばそう、、 行き帰りの運転も事故りそうで怖いです。 普段から眠気やばくて運転中…
お仕事人気の質問ランキング
nakigank^^
コメントありがとうございます。
今回就活の際に、税や扶養のこと聞きましたが、結局どこまでがいいのか謎です。
なるべく扶養内でいまと代わりなくなら、106万未満だけどそれじゃ足りないので、話を聞いて160万未満まではほぼ一定の条件なので、160万からまた一気に上がる感じだと聞いたので、とりあえず160万未満で済ませたいなと思いましたが、160万超すと気をつけないといけないというかこれしといた方がいいとか、何かありますか?💦
はじめてのママリ🔰
働き損にならなければいいやーくらいしか、考えておらず、
とりあえず160万を超えれば、
損はしない、との認識なので、
特に気をつけたり、
気にしていることはないですね(^◇^;)
逆に、休み過ぎて160万を下回らないように、とは思っています。
子どもが幼稚園や小学生の間は、
フルタイムでは働きたくないので、
あまり得や損を考えず、
ライフスタイルに合わせて働ければ良いかな、という感じです
nakigank^^
たしかに最初は休むこと多いから下回るかもですが、下回ると何がいけないんですか??
税が安くなるだけではなく、160万以上で働くって申告したからそれでいなければいけないとかですか??💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ、別に下回ってもいいんですけど、
働き損になるから、それはもったいないなぁと思うので💦
nakigank^^
なんか私は深く考えすぎてるんですが、難しい。。
160万未満で最初いいとは思っても、160万超すならその方が逆に良いってことですかね?😓
税がガツンと上がったとしてもその分稼いでるってことで、もし160万越えてしまって痛いな〜やばいな〜というのは、社保ではなく国保だった時って考えればわかりやすいですかね?!😅
はじめてのママリ🔰
とりあえず扶養を抜けて社保に入るなら、
勤務時間と日数が足りていれば問題はないです
「働き損」で調べると、いろいろ金額のラインをだしてくれているので、
見てみられるといいかと
nakigank^^
こんなのあるんですね!!
何から何までありがとうございました。🙇♀️