
コメント

r
うちの子もすぐ口に指入れて
しゃぶってます(>_<)
ずっとこのままなら歯が生えてきてやめさせる時に
大変そうだなって思ってます💦

らぷんつぇる♡♡
ハンドリガード、といって手を認識してオモチャ代わりにしてるみたいですよー💓
大体の子はある程度大きくなったらしなくなるので今する事は成長の一つなので辞めさせなくて大丈夫です\( ˆoˆ )/
-
yu_min
お返事ありがとうございます!
大きくなるにつれて自然と指しゃぶりも卒業してくれるといいです😣✨
今は無理に辞めさせず、見守りたいと思います!!- 12月19日

なるもも
うちの子は指しゃぶりはしないのですが、弟(今30)が昔してました。確か中学1年ぐらいまで治らなかったです。本人も恥ずかしくなったようで、そのぐらいに頑張って治してました。
自然とおさまる子もいれば、弟のように中々治らない子もいるのだと思います。
-
yu_min
お返事ありがとうございます!
やはりなかなか治らない子もいるのですね😭
自然と辞めていってくれることを願います🙏🏻💦- 12月19日

ゆう(^^)
7ヶ月すぎですがまだまだ指しゃぶり大好きです😄
歯が生え出したらやめさせたほうがいいのかな?と思ってますが今は気にしてません(*´Д`*)
手をじーっと見ながらグーパーしたり…オモチャと思ってるんですかね💓
-
yu_min
お返事ありがとうございます!
私も指しゃぶりしてると出っ歯になると聞いて不安になってました😅
でと今は見守るしかないですね!😣✨
ある程度の年齢で自然と指しゃぶり卒業してくれるといいです!- 12月19日

みりんこ
下の子が2歳になりました。四六時中しゃぶってます。歯並びも完全に親指の形に変形しています。でも誕生日を2歳の誕生日の機会に、おにぃちゃんになったし、そろそろチュッチュやめてみよっか?すると、自らパッと指を口から離しそれからとゆぅものしゃぶるのを我慢している感じです。こちらが無理矢理辞めさせるのは難しいですが、自ら離れてくれると1番効果的ですね。一歳前にもなるとある程度言葉は伝わります。少しずつ伝えてみてはいかがですか?
-
yu_min
お返事ありがとうございます!
やはりくせになってしまうと中々辞めさせるのは大変そうですね😭
ある程度大きくなったら、子どもが自分から辞めれるように声かけしていきたいと思います!✨- 12月19日
yu_min
お返事ありがとうございます!
指しゃぶりしてると出っ歯になるって聞きますよね😭私も心配ですー💦
自然と辞めていってくれるといいですね😣