※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおり
子育て・グッズ

帯状疱疹で保育園に通う子供を預けるべきか悩んでいます。痛みが強く、治療中。子供に感染心配。保育園休ませた方がいいでしょうか?

私が帯状疱疹になりました。10ヶ月の息子がいて育児休暇中です。3歳の息子は保育園に通っていて、水痘ワクチンも済んでいます。保育園に登園して良いか相談したところ、園児が水ぼうそうになっているわけではないので登園停止対象ではないが私の帯状疱疹が移っているかもしれないからできれば保育園を休ませてほしいとのことでとりあえず5日間休みまた電話で相談することになっています。保育園での感染対策も理解できます。しかし、帯状疱疹発症してから子ども二人を1人で見るのがとても大変で身体を休める暇がほとんどない状態です😢親も持病があり子どもを預けられず夫は精神面で病気があるため常にワンオペ状態です。子ども達に感染していないかも心配です。子どもが保育園に通っていて親が帯状疱疹になった方はやはり保育園休ませましたか?水ぼうそう発症までの潜伏期間も長いですし、2~3週間は休むべきなのでしょうか💦帯状疱疹自体は早期の治療開始で早めに完治可能だと思うと医師には言われましたが、まだ内服三日目で小さい発疹が少しある程度で、水疱形成には至っていません。痛みがとても強く鎮痛剤を使用してもなかなか治まらず早く良くなってほしいと願うばかりです😢

コメント

げーまー

わたしがなったときはニキビだと思ったので
1週間ぐらいは普通にお風呂も入ってたし
今思えば怖いことだらけでした。
病院が通わせていいと言えば
通わせていいと思いますが…
疲れやストレスもあるので余計
悪化するとか長引くとか…
わたしなら休ませないですね😅

  • さおり

    さおり

    病院の医師からは軽症なので幹部に触れなければ移らないから特に制限はないと言われ、そのことも保育園に伝えましたが、感染リスクがあるにはあるのでできれば休んでいて欲しいということだったので難しいところです😢息子に移っていて園で広まったら大変ですし💦差し支えなければ教えていただきたいのですが、帯状疱疹になったときお子さんには移りましたか?😣

    • 10月15日
  • げーまー

    げーまー

    うつりませんでしたよ(笑)
    痛痒くなってやっと病院行きましたが
    それまではお風呂も一緒でした!
    長男が6ヶ月の時です!

    • 10月15日
  • さおり

    さおり

    うつらなかったんですね!😌
    教えていただきありがとうございました😌

    • 10月15日