 
      
      3歳の息子が落ち着きがなくて困っています。病院や保育園でも落ち着かず、習い事を通じて落ち着ける方法を知りたいです。体力も考慮しています。何か良い方法はありますか?
3歳の息子がいます。
落ち着きがなくて困っています。
家では買い物も少し落ち着いて
側から離れすぎ買い物することが
できるようになってきています。
病院などでの座っていなきゃ
行けないところでは
初めは座ってられますが
飽きてくるとだめです。
保育園では友だちに流されてしまうことも
あり走り回ったりするようです。
お遊戯などの時も友だちにちょっかいを
かけたりと散々でした、、
そのような悩みをかかえていた方で
なにか習い事をして
すこし落ち着いてなにかをすると
いうのができるようになったというお子さんは
いませんか?
なにか習い事させると
体力もあるためいいのかな、、と
考えてました。
なにかあれば教えてください🥲
- かんな(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じで
担任の先生から空手習ってみない?心も強くなるよ〜といわれちゃいましたw
 
            りんmama
すみません、回答になっていませんがどうしてもコメントしたくて😂
うちの息子の事かと思いました!!
月齢も近いです👦
ほーんと落ち着きなくて周りと比べると常に動いていて毎日心配です…
病院も全く同じで、初めは座っていますが、そのうち立ち上がってフラフラ。
集中力もありません😣
発達障害の多動を疑っていますが幼稚園の先生からは面談でも問題ないって言われるし、ただただ落ち着きが無い子なのか(∵`)?
 
お願いだから落ち着いてーーーって不安になりますよね💦💦
- 
                                    かんな コメントありがとう 
 ございますーーー😭😭😭
 
 月齢近いですね😂❤️
 っていうか同じですかね😂
 
 こちらも集中力もない、、
 
 ふざけるのが好きなのか
 常にふざけます、、、笑
 悩みます、、、
 
 楽しくなるとさらに
 テンション上がります、、
 
 本当です🥲
 落ち着いてくれるのかな、、- 10月15日
 
- 
                                    りんmama 
 楽しくなるとテンション上がるのもわかります!笑
 きっと同じ感じですね👦💓
 
 男の子特有の落ち着きのなさなら良いのですが💦
 4歳になったら少しは変わってくるかなーと今はなんとか様子見ですが、うちも習い事で落ち着きと集中力身につけたいです💪😂- 10月15日
 
 
   
  
かんな
コメントありがとう
ございます😂
お子さんほぼ同じ年齢ですね😂
上のお子さんですか?
やっぱり空手ですかね、、
ちょっと調べてみよっと笑
はじめてのママリ🔰
たしかに同じですね😍😍
上も下もそんな感じなんです。。
下は今なんでもお兄ちゃんの真似したがりで...
調べてみてください😋